ゆかリーグランク戦管理BOTの使い方

?register

現行のシーズンに参加登録するコマンドです。
?registerコマンドを使用することで他のコマンドが使用できるようになります。
参加登録した時点でランクポイントがスタート地点の1000ポイントに設定されます。

?decklists

現行のシーズンに登録されているデッキ名のリストをDMで送られてくるコマンドです。
自分が提出していないけどリストに記載されているデッキを使用したい場合はモデレーターに自分のリストを提出して下さい。
また、提出してOKをもらったデッキがリストに記載されていない場合もモデレーターにご連絡下さい。

?use [使用したいデッキの名前]

注意:?useとデッキ名の間は半角スペースです。全角スペースだとBOTが反応しません。
?decklistsコマンドで送られてきたデッキを次の試合の使用デッキとして登録できます。
もし間違えたデッキを登録した場合は再度同じコマンドを使用することで上書きが可能です。

?log @対戦相手A @対戦相手B @対戦相手C

ランク戦の勝者が試合結果を記録する際に使用するコマンドです。
・自分を含めた4人が?registerコマンドで参加登録している
・4人が?useコマンドでデッキを登録している
の上記を満たしていればBotが反応し勝者と勝者の使用デッキを確認するメッセージをチャットに表示します。
表示が正しければ👍ボタンを、誤りがある場合は👎ボタンを押して下さい。
4人全員が👍を押せば試合が承認され、勝敗が記録、ランクポイントが変動します。
ランクポイントの変動は、敗者3人は現在のランクポイントを3%失い、勝者がポイントを総取りする形になります。
また試合が記録した後に自動で使用登録していたデッキは解除されるので、次の試合を記録する際は再び?useコマンドを使用して下さい。
もし何らかの理由で👍を押し忘れたプレイヤーがいる場合はモデレーターにご連絡下さい。

?stats

現在のあなたの戦績を表示するコマンドです。
ランクポイント、勝利数、敗北数、勝率、最も使用回数が多いデッキとそのデッキでの勝率が表示されます。

?stats @プレイヤーの名前

注意:?statsと@間は半角スペースです。全角スペースだとBOTが反応しません。
?statsコマンドに@を組み合わせることで他のプレイヤーの戦績を確認可能です。

?deckstats [デッキ名]

注意:?deckstatsとデッキ名の間は半角スペースです。全角スペースだとBOTが反応しません。
選択したデッキの現シーズンの戦績を表示します。
勝利数、敗北数、勝率が表示されます。

?rank

現シーズンのランクポイント上位15名を表示します。

?help

コマンド一覧を表示します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?