見出し画像

SixTONESについて思い返してみた話。

SixTONES、めでたく箱推しとなったグループである。
さて、私とSixTONESについて簡潔に振り返るのである。
※以下敬称略

SixTONESとの最初の出会いはいつだっただろうか、
おそらくEテレ『Rの法則』だったはずだ。
そこで『じゅり』と『ジェシー』を知ったのだ。
(※おそらくこの表記だったはず、記憶違いならごめんなさい)
チャラい人とハーフの人、それが第一印象だったと記憶している。
番組が終わってから、田中樹のことは見かけなくなった、
恐らく視聴時間と彼の出演が噛み合わなかっただけなんだろう。
ジェシーはちょくちょくみていた、
好きなドラマのタイトルと同じ名前だから、検索にかけるたび現れていたし、
日本テレビ『有吉ゼミ』に出ているのをみていた。

次に出会ったのは、
日本テレビ『スクール革命!』に出演していた、髙地優吾だった。
当時は、Hey!Say!JUMPの子という誤った認識だった。
Hey!Say!JUMPを知らなかったわけではない、ただ何となく大勢いるうちの1人、
歌番組にはいないのに、彼もその一員だと認識していた。

そして森本慎太郎を知った。
フジテレビ『監察医 朝顔』そこに森本刑事として出演していた。
当時森本刑事と演じてる人、同じ苗字なんだ!と驚いた記憶が微かに存在している。

それと同時期に、「ジャニーズ初の2組同時デビュー」として、
Snow ManそしてSixTONESを見たのだ。
その当時は、ジャニーズの新グループという認識であまり細かいところを気にしていなかった。

時は2019年末。
SixTONESがデビューを控え、プロモーションが始まった時、
私はSixTONESを彼らがメンバーであること、6人組であることを知ったのだ。
恐らくそこで松村北斗、京本大我を認識した。
もしかしたら見たことがあったかもしれない、だがきっと個人を認識したのではなく、芸能人の1人くらいに思っていただけだと思う。
だが好きになるきっかけはもっと先で、当時の印象は、
『怖い人』『暗い人』『なんかよくわからない人』だった。


デビュー曲『Imitation Rain』
照明も暗めで、火が焚いてあって、みんな真顔で、
それが当時の私には怖く感じたのだ。
(※当時の印象を大事にしたいのであえてここは未鑑賞で)
なんかよくわからない人というのは、ジェシーをバラエティで見かけたこと。
彼はドナルドのモノマネをしていた、ディズニーも好きな身からするとめっちゃ似ている!と驚いたものだ。それが、よくわからない人に起因した。
今でこそ魅力だと感じる、バラエティとパフォーマンスのギャップが当時はちょっと変な人だと感じていた。
そこからしばらくの間、第一印象が尾を引いていた。

そこからのことは、断片的に記憶していた。
『半妖の夜叉姫』の主題歌、『ライアー✖️ライアー』『マスカラ』『ジョア』のCMとか、ZIP!朝ドラマ『泳げ、ニシキゴイ』も見ていたし、『監察医 朝顔』も見た。
多分アンテナを張っていなかっただけで、どこかにしれっといたのだろう。

気づけば、2023年。
私がSixTONESを気になり出した時。
さて、私が好きになったのはいつだっただろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?