パソコンの寿命

パーソナルコンピュータ

パソコン、PC、パソ、P、コンピュータなどなど。
様々な呼び方のあるパーソナルコンピュータ。
もはや生活の一部とまでなったパソコン。
むしろその時代は終わり、スマホやタブレットの時代。

皆さんはパソコンを何年使っていますか?

パソコンの寿命

よくパソコンは5年が寿命だと言われています。
それは何故でしょうか。

物理的な故障

パソコンは様々な部品で構築されています。
処理速度を担当するCPU
処理量を左右するメモリ
記憶するためのHDDSSD
電力を共有するための電源
内部の熱を下げるための放熱ファン
これ以外にもたくさんの部品がパソコンの一部として作動しています。
*HDD:ハードディスクドライブ
*SSD:ソリッドステートドライブ

この部品のどれかが壊れてもパソコンは動きません。
じゃあ5年という数字は何なのか。
それはハードディスクの故障を考えると浮かび上がってきます。

ハードディスクはディスクというだけあって回転してます。
そう、物理的に動いているんです。
ハードディスクの寿命は1万時間といわれています。
では1日に5時間ほど使用するとどうでしょうか。
1年での使用時間=365日×5時間=1825時間
1万時間÷1825時間(1年分)=5.5年
となります。
約5年半で寿命がくる可能性が高いですね。
もちろん、1日8時間使えば寿命は3年程度になります。

他にも放熱ファンも物理的に動き続けています。
こちらは安価で交換できます。
ハードディスクは中身を入れ替える必要があります。
めっちゃめんどいです。
買い替えの方が楽かもしれません。

ちなみにSSDはメモリタイプなので回転などはしません。
長持ちします。
読み書きの処理速度も速いです。
しかし値が張ります。
でもクラウド化すれば強い味方です。

OSのサポート終了

OSとはオペレーションシステムの略です。
Windows10とかWindows7のことです。
MacだとMacOSですね。

そのOSのサポート期間は大体発売日から10年間です。
つまり、発売してから4年経ったOSのパソコンを買ったらサポートは残り6年程度だということです。
え?サポートなんかいらない?
ところがどっこい、サポートってばかにできませんよ?

OSのセキュリティのアップデートや、不具合の修正をしてくれるんです。
結構自覚していない方が多いですけど、これがないと結構困りますよ?
ある動作をするとフリーズしゃちゃうってのが頻発したら困るでしょ?
修理などもサポートしてなかったりしますからね。

こんな時には買い替え時か?

・フリーズする
・ブルースクリーンになる
・HDDから変な音がする
・起動してもハードディスクを認識せず立ち上がらない
・初期化をしても動作が戻らない

これらは全て買い替え時ですね。
余計な努力をするくらいなら新しいのを買って快適に過ごしましょう。
完全にぶっ壊れてから、パソコンのデータを取り出すのは大変ですよ?

壊れないための対策

①ホコリは定期的に掃除する
②熱さがこもらないように
③衝撃をあたえない
④定期的にシステム内部のクリーンアップをする
 ・不要なファイルの削除
 ・デスクトップ画面に保存したデータを適切な場所に移動する

パソコンの捨て方についてはまたの機会にしましょう。
素敵なパソコンライフをお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?