見出し画像

敬老の日

 先日9/20は敬老の日だった。
 昔は9/15と決まっていたがハッピーマンデー法案で日付が一定で無くなった。このことは個人的にはあまり好きではない。ま、どうでもいいことだが。
 私も普通?に結婚していれば子がおり孫がいてもおかしくない年齢だ。
 私には妹が居るが既に結婚しており孫が居る。こうして改めて考えると感慨深いものがある。
 しかし昔と比べてみると私の今の年齢の50歳と言えば老齢の入り口みたいに感じていたが今では普通のおじさんでしかない。私の好きな芸人の一人、上岡龍太郎師匠は還暦前に引退された。だが、今年還暦を迎えたこれも大好きな芸人、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんはあいもかわらず昔ながらのお笑いをされている。どちらがどうではないが時代が変わったのだろう。
 また私の母は孫の顔を見ずに他界した。孫ができているのは知っており誕生を楽しみにしていたのだが。
だからこちらの家系の祖母の顔を孫は知らない。
 私の父、孫にとっては祖父になるが顔を見せによくきてくれていた。
 私も叔父バカを発揮していろんなものを買ってあげていた。
 そんな祖父、私には父だが亡くなって15年は悠に過ぎてしまった。
 かくいう私も祖父と言われる方は会ったことがない。父方も母方も私が生まれる前に他界されていた。祖母をいたが離れて暮らしていたので年に数度会う程度だったから敬老の日というのはただのお休みの日という認識しかなかった。
 私には孝の概念が薄いみたいだ。
 皆さんは敬老の日何かされましたか?

#敬老の日 #孫がいておかしくない #孝 #上岡龍太郎 #ダチョウ倶楽部 #上島竜兵 #あいも変わらず

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?