見出し画像

【競馬予想】 GⅠ 菊花賞

どうも〜うどん◥█̆̈◤࿉∥です!!

今週もG1予想記事書いた〜やっぱG1シーズン始まるとモチベ高いねぇわかりやすいねぇおほほほほ
やはり注目はコントレイル無敗三冠なるかでしょ!普段競馬をしない人も菊花賞は見るよって人もいるのではないでしょうか
予想も気合い入れていきたいですねぇ✌️
それでは予想です!!!!

菊花賞予想✨

◉ 3 コントレイル
◯ 6 ヴェルトライゼンデ
▲  14 ヴァルコス
△  13 ロバートソンキー
☆ 4 マンオブスピリット
☆ 5 サトノインプレッサ

◉ 3 コントレイル
普通に走れば他の3歳馬とは1枚も2枚も力が上だと思います。馬体構造や、血統を見る限りでは3000mという距離は長いとは思いますが、菊花賞は距離がごまかせるレースです。もちろん長距離への適正があればそれはプラス要素になりますが、力のある馬ならば距離のごまかしが効きます。リアルスティールとかエアスピネルとかが物語ってますね。今年も晴れて良馬場でしょうからこれは言えると思います。今週も無敗三冠馬誕生期待しましょう。

◯ 6 ヴェルトライゼンデ
この中でコントレイルに唯一太刀打ちできそうなのはこの子だけかなと思います。なにが押せるってすでに京都外回りの経験があることです。京都外回りは日本の競馬場でも1、2を争う特殊なコースでこのコースを経験していて結果も出しているのは大きなアドバンテージです。鞍上の池添騎手も京都に強いジョッキーです。もしかたらもしかするかもしれませんよ。

▲  14 ヴァルコス
最初は対抗だった。三浦ジョッキーが病気のため乗り替わり。やはり長距離のレースでの直前乗り替わりは痛いです。しかし岩田騎手も京都長距離レースは得意と言える舞台ですし期待はできそうです。前走セントライト記念組は関西馬が菊花賞には強くこの馬は5着だったとはいえ上がり最速でいいトライアルレースができたのではないでしょうか。血統や今までのレースぶりをみても長くいい脚を使いやすい京都の外回り3000mは合いそうです。

△ 13 ロバートソンキー
この馬の馬体構造から見ても3000mに距離が延びることはプラスに働きそうです。胴はゆったりしているがある程度の筋肉もついていてG1の速さにも対応ができそう。面白い一頭

☆ 4 マンオブスピリット
京都の外回りでは非常に買いたい一頭。この馬トップスピードに乗るのが遅く前走神戸新聞杯が行われた中京コースのような直線に坂があるコースよりも直線が平坦で4コーナーにかけての下りでスピードが付けれる京都外回りコースの方が圧倒的にいいです。デムーロ騎手が継続もいいですね。

☆ 5 サトノインプレッサ
坂井騎手の進言で菊花賞に標準を合わせたみたいですね。正直自分もこの馬は道中ゆったり走らせないといけない馬だと思うのでG1ならば長いところの方が合いそう。なので距離が伸びるダービー印を付けておしくも4着でしたが内からいい競馬をしていたなという印象です。今回も内枠ですし、土曜の競馬を見た感じ今の京都は内も伸びる馬場なのでまたダービーのような競馬ができる可能性がありしれっと3着みたいなことがないかなと思っています。

以上です!菊花賞DAY楽しんでいきましょう!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?