3月19日(火)・3月20日(水)

3月19日(火)

20年来の友人Nちゃんと新宿でランチ。
前回はお互い妊婦だったから多分1年半ぶり?そして今はお互い1歳児の母、彼女は5歳児の母でもある。
近所のタイ料理屋はせまくてベビーカーとか子連れキツイからデパートのタイ料理にいきたい!!の私の希望を叶えてもらいタカシマヤの中のタイ料理やさんに。ベビーカーでも入れるしキッズチェアもある。最高。
新宿ってダンジョンすぎて子連れでわざわざ来る気にならず、初めてきたんだけどNちゃんのおかげもあってなんとかなった。
子連れゆえどうしてもお互いバタバタしていて、ゆっくり話す、って感じではなかったけれど、それでも会えてよかった。

帰宅し、息子ファーストカット。
まだ髪の毛がしっかり生え揃っているわけではないが一部だけだいぶ伸びていたので、整える。
切った胎毛を保存用にしまうとき、思わず
「私が死んだら一緒に燃やして」
と油性ペンで書いた。
この先息子がどんな大人になるのかわからないけれど、今の1歳までのかわいいかわいい息子の思い出に包まれながら燃えたい、と思ったから。
でもきっといくつになっても、小憎たらしくなっても、かわいいだろうな、とも思う。

3月20日(水)
今日は低気圧のせいか、生理が近いからなのか、むくみと眠気が酷く朝食のあと息子の昼寝とともに私も寝て、起きたら13時。
息子は先に起きてご機嫌で遊びまわっているし夫が洗い物と洗濯をして昼食を作ってくれて助かった。ありがとう、夫。

夕方早めにごはんを食べて、夜から息子も連れて代官山へライブを観に行った。
司会も、演奏メンバーも、客席も、なんか関西のライブハウスをそのまま切り取って持ってきたみたいな空気感。代官山で。新鮮だった。
息子はイヤーマフ越しでも興奮し、声を出して、歌って、身を乗り出して、ミラーボールに見惚れて、とくるくる、いろんな顔をしていた。
ライブ終わりで放心状態で物販に立っていたOさん(夫の高校の同級生)が、息子をみて、「そうか、無事に生まれたんやな、よかった…。」と呟いていたのが印象的だった。

夫が夜おそくにオンラインミーティングがあったのでさくっと帰宅して、子を寝かし、なんか食べたい…と思ったままソファで寝落ち。
ミーティング終わりの夫が温かいうどんを作ってくれた。
美味しかった。ありがとう、夫。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?