産後1年と少し経ち、初めて1人で夜間外出をしたよという日記

3月21日(木)

すごい風で家が揺れてる!と思ったら地震だった。

生理きてがっくし 産後明確にしんどさ増してる

お昼 砂肝とキャベツの和風レモンスパゲッティ(夫作・うまい)

夫と共有カレンダーアプリ導入

ナプキン買いに行ってくれてありがとう
出産、産褥パンツ➕産褥パッド、尿漏れなどを経験した結果、オムツ型ナプキンに全く抵抗がなくなった

本日、産後初めての夜間ひとり外出!!!
古い友人MとTと食事に。
1人外出に謎の心細さを覚えつつ、待ち合わせよりすこし早く駅につく。
ひとりでぷらぷら駅ビルのPLAZAでかわいい雑貨をみただけで早くもリフレッシュしてしまった。かわいい猫のシールとか、スパイスガールズのTシャツとか、ピンクのペンケースとか。

1軒目もつ焼き屋、2軒目薬膳料理。
私が、死ぬほどもつ焼き食べたい!母となった今、居酒屋に飢えている!ということでもつ焼き屋を予約していたので、もつ焼き屋へ。
あんなに、もつ焼きを死ぬほど食べる!ビールも飲んじゃうぞ!という気持ちだったのに、ビールを1杯飲んでもつ焼き数本食べたらお腹いっぱいになってしまった。
お酒も2杯目のレモンサワーの途中でもう体が限界を訴え始め、コーラに切り替え。
量、食べられなくなってる!酒、飲めなくなってる!
そして中年女性3人は入り口近い寒い席に耐えられなくなり店を変えた。

2軒目の薬膳料理やさん、多分昔の自分だったらケッしゃれてんな〜って言いそうだしあんまり好みじゃなかったと思うのだけど、今の私にはとてもちょうどよかった。席、広い。店、あたたかい。料理の量、ちょうどいい。美味しい。家では食べられない味。
酒飲めなくなって量食べられなくなって自分、店の好みかわってるやんけ!と気づいた日である。
年、重ねるといろいろ変わるんだな。
若い時は寒くても外席でも飲み続けてたもんね、キンキンの酒を。
なんか、年配の女性が言う、「若いわね〜!私はもう無理よ〜!」みたいなのって、あれ冗談じゃなく本気で無理になっていくんだな、うん。

そういえば先日、mixiの日記を読み返してみたら15年くらい前に入院したときの日記があって、今日あったMとT、先日あったNちゃんがお見舞いにきてくれたと書いてあった。
あれからお互いの生活も環境もどんどん変わって、会ったり会わなかったりで15年経ったけど、こうやって日記を振り返り、新しい日記をはじめたこのタイミングでみんなに会えて嬉しい。
妊娠出産を期に離れてしまった友人もいるけれど、いつか会える日がくるのだろうか。

結局友人と居ても、友人がトイレにたったタイミングとかでちまちま息子の写真みちゃったりした母なわけだが、息子は泣かず元気にもりもり食べ、すやすや寝たらしい。
途中一度「起きて母を探し回っている」と連絡が来て、友人たちもそろそろお開きにしよ!と言ってくれたのだけど、「きんらきらぽん」を流したら寝たって。
それでも母は気が急いで、友人を見送った後急いで帰った。
帰宅したら息子と夫が一緒にすやすや眠っていた。






この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?