4月18日(木) ぜんぶPMSのせい

ここのところずっと夫が朝食担当で、早起きの息子の相手をしながら息子にごはんをつくり食べさせてくれる。
そのへんのタイミングで私が起き出し、息子の保育園の準備をして、連絡帳を書いて、食事終わった息子のお着替え。
大人たちも朝食を食べ、送り担当の夫が息子を保育園に連れて行く。

今日こそ映画を見に行くぞ〜と思っていたのだが、2人を見送ったらソファに倒れ込みそのまま寝てしまい、昼からの回に間に合わなかった。
ああ、遠のく「哀れなるものたち」…。
せっかくの慣らし保育ボーナスタイムがPMSにどんどん食われて行く。
なぞの焦燥感に襲われながらXみたり寝たり、これじゃいけないなと思って本を読んだり。
今「みどりいせき」を読んでいて、最初は独特な文体がうまく頭に入ってこないし若者の言葉で全然わからないのがあって検索しながら読んでたんだけど、やっと少し慣れてきた。
でもちびっとずつしか読めない。
でも多分これから面白くなるんだろうなこれって感じがする。
でもちびっとずつしか読めない。
でも今これを読まなくては、という謎の修行のような感じで読み進めている。
でもちびっとずつしか読めない。
でもでもでも…。

保育園から帰ってきた息子は、いつもうちのじゃないにおい、保育園のにおいがする。
私はずっと家にいるけど、彼には新しい場所で今までとちがう生活をさせてるんだよなと今更ながらハッとしてしまう。

いやここまで書いて思ったけどこんな気持ちになるのも絶対PMSのせい。
マジで早く生理きてくれ。

息子1歳1ヶ月、そういえばここ1週間くらいで
「ぶーぶ、いた。」
「ぱっぱ(葉っぱのこと)、いた。」
と言っていて、は?二語文?いや気のせいか?と思っていたら、今日は私が部屋を離れたタイミングで夫に
「ママ、いない。」
と言っていた。え?

マジで早く生理きてくれ。このままだと毎日日記にこの文言をかくことになってしまう。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,137件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?