5月12日(日)

お互いが、会った日の日記書いて公開するってめっちゃ照れくさいって今気づきました!!!!!
(3月に唯ちゃんと会ったときの日記も結局メモのままあげずじまいになっているので)

私が一番遅く起き、みんなで朝ごはんを食べる。
新宿に買い出しいくか〜と思ったものの、日曜の新宿の人混みを子連れで歩くことに怯え世界堂に電話したら欲しい紙がなかった。
ので、変更!変更!明日私が仕事の合間に一人で探しに行けば良い!ということで、お昼を食べてから子をつれて公園へ。
唯ちゃんがコンビニにコーヒーを買いに行っている間、娘のTちゃんとうちの息子と公園を歩いていたら、
「あ!ヤブカラシ!これ、たべれるんだよ」
とTちゃんがヤブカラシのつるの先っちょの新芽の部分をつんで集めていて、
「とったときにプチっ!となるのがいいやつなんだよ!」
と教えてくれた。
すごい、うちの庭にもめちゃくちゃヤブカラシ生えてるけど食べられるなんて初めて知ったよ。Tちゃんどこでも生きていけるやんか。

公園に、最近マルチをはじめて熱心にさそってくるママ友の旦那さんとお子さんがおり、うわーこないだママの方の集会の誘い断ったんだよな〜とちょっとドキドキしたけど普通に挨拶できた。
考えてみたらなんで私がこんな申し訳ない、とかドキドキ、みたいな気持ちにならなきゃいけないんだって感じではあるが。

唯ちゃんTちゃんを仕事終わりの高木氏がお迎えに来て、全員で文フリについて話しているうちに、土曜に千葉の高木家に泊まりに行ってそこから全員で文フリいくか!みたいな話に。トドメの合宿である。製本作業と裁断作業はみんなでわいわいやったほうが楽しいきっと!ということで。

そして文フリの話もそこそこ、うちの弟からのキャンプの誘いを高木ファミリーに話したところ、大いに盛り上がってしまいその場で弟に電話、日程まで決まる。
キャンプ!!!!!!!!!!楽しみすぎる!!!!!!!
私も夫もキャンプは未経験。バンガロー?みたいなのには泊まったことあるけどテントで寝たことない夫婦。おまけに自動車免許のない夫婦。
子連れキャンプへの憧れはあったものの、今年は無理かな〜とか思っていたのでめちゃくちゃ嬉しくキャンプの話ですっかり持ちきりに。
高木氏ずっとスマホいじってなにしてんのかな?と思ったら
「キャンプ場調べてる」
おいめちゃくちゃたのしみにしてるやんけ。

高木家が帰った後も、夫も私もことあるごとに
「キャンプ楽しみだな〜……」
と呟いていた。
その前に、文フリな!全員まだなにも完成していない、文フリな!
もう来週に迫った、文フリな!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?