見出し画像

【初心者🔰必読】株の良本2選!


「稼げる会社ってどうやって探すんだろう」
「成長する会社の条件ってなんだろう」

そんな悩みのある株初心者の方に、絶対に役立つ株の良本を2つご紹介します。

1.株で資産3.6億円を築いたサラリーマン投資家が教える 決算書「3分速読」からの“10倍株”の探し方

これは個人投資家の「はっしゃん」さんの決算書の読み方を解説している本です。

はっしゃんさんはサラリーマン時代に投資を始めて、2021年の夏頃には金融資産が3億を超えていらっしゃいます。

はっしゃんさんの投資スタイルは、いわゆる長期投資で、成長する企業に投資する「成長株投資法」と呼ばれる手法です。

私も、本業があって仕事中に株価を見るわけにはいかないので、
この成長株投資法にとても共感しました!

簡単に言ってしまうと「決算書の分析方法」が載っています。
決算書と聞くと
「読み方がわからない」
「用語が独特で難しい」
「どこ見たらいいかわからん!」
など、苦手な方もいるかと思います。

でも、安心してください。
決算書を全部読まなくてもOKです。この本を読めば、必要十分な決算書の分析方法がわかります。

説明もとても丁寧にわかりやすく書かれているので投資ビギナーには特におすすめです。

2.1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel投資法 超効率的な「ファンダメンタル分析」入門

こちらは個人投資家の「森口 亮(まこと)」さんが書かれた本です。
皆さんお馴染みのExcelをつかって、本命銘柄の絞り込みを効率的に行う方法をこの本で解説してくださっています。

森口さんの投資スタイルは、中長期で有望な成長株を発掘・分析してベストなタイミングで投資されています。

いざ株を始めようとしても、銘柄は多いし、専門的な数値は多いし、なにをどうやって分析したらいいのかわからない。
そんなことありませんか?

この本には、森口さんが試行錯誤のうえ、完成させたExcelを使ったファンダメンタル分析方法を解説してくれています。

大量のデータから超効率的に分析して、数字に表れる優良な銘柄を絞り込む術が載っています。

投資には多角的な分析が必要と私も感じています。
こんなやり方、こんな見方があるのかなど、きっと参考になると思います。

最後に

気になる本はありましたか?
私も株を始めたときは手探りで大変だったので、少しでも参考になればうれしいです。

ちなみに、紹介した本はkindleunlimitedで読むことができます。

電子書籍なので、スマホがあればいつでも、どこでも本を読むことができますよ!

カバンのスペースもとらないし、アプリを開けばすぐに読めるので、読書がすごく身近になりました。

通勤時やちょっとした時間を利用して少しずつ知識をアップデートしませんか?

登録は最短3分程度です。登録がまだの方はこちらからどうぞ。
>>>キンドルアンリミテッドで勉強する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?