見出し画像

わたしはときを司る!宝電源ホロライブ【構築解説】

こんにちは初めまして"しむ"と言います。そうでない方は私の記事を読んでいただきありがとうございます。前回「未来へ一緒に ときのそら」は検索くださいと書きましたが、とりあえず私も対策をするためにレシピを考えたので記事にすることにしました。

というわけで紹介するレシピは「未来へ一緒に ときのそら」を軸にした【宝電源】です。ヴァイシュシュヴァルツで相手のソウルを減らす構築はいくつかありますが、レベル1から可能なのはほぼ無いので新しいデッキタイプなのだと思います。本題へ

デッキレシピ

画像1

デッキコード:3VUA

簡単な動かし方

見ての通り?「未来へ一緒に ときのそら」をレベル1の段階で登場させソウルマイナスをして勝ちます。動きの再現性を高めるためにカードの種類を少なく心掛けました。

ゲーム開始時
スタンバイとレベル0のアタッカーは手札に残しておきます。また余裕があれば「未来へ一緒に さくらみこ」や「未来へ一緒に ときのそら」を確保しておきたいです。

レベル0
先攻若しくは相手にキャラがいない場合、「未来へ一緒に 戌神ころね」でアタックをします。また「#soraArt ときのそら」がレベル1までに控え室に置かれるようにゲームを進めます。

レベル1
スタンバイで「#soraArt ときのそら」出し次のターンでチェンジをして一気に展開を狙います。また「未来へ一緒に さくらみこ」のCXコンボでもあるので助太刀や足りないカードを回収します。

レベル2, 3
レベル1の延長で「未来へ一緒に ときのそら」のCXコンボを引き続き狙います。また「Bouquet」を抱え込み相手からのダメージを無くします。

採用理由

主なカードの採用理由について解説していきます。

レベル0

図1

・未来へ一緒に 戌神ころね
先攻を取った時に有利なカードとして入れています。また山札の上2枚を操作できる効果も周辺のカードと相性が良いです。
・未来へ一緒に 赤井はあと
3枚見ることで必要なクライマックスを持ってこられる&「#soraArt ときのそら」を控えに落とせる可能性があるので採用しました。
・対策はばっちり! ロボ子さん
「未来へ一緒に ときのそら」は1度に2枚出せることが強いので、控え室に落ちきってしまった「未来へ一緒に ときのそら」を山札に戻すためのカードです。
・ときのそら
「未来へ一緒に ときのそら」がやられた時に身代りにできます。集中の効果もついているため腐り難いのもいいです。

レベル1, 2

図2

・未来へ一緒に さくらみこ
スタンバイを使いつつ手札を稼げるカードです。パワーはそこまで高くないため、CXコンボを決めるには弱いキャラを狙うか他のカードでサポートします。
・未来へ一緒に ロボ子さん
1つ目の効果でスタンバイで出したいカードを落としつつ、必要なカードを手札に加えることができます。パワー上昇も「未来へ一緒に さくらみこ」のCXコンボを補助できます。
・#soraArt ときのそら
コンセプトです。しっかりと登場してもらわないと困るので、普通のレシピなら過剰ではありますが4枚採用しています。
・Bouquet
相手のアタックがソウルマイナスを乗り越えてくるときに使用します。「姫森ルーナ」との噛み合いもいいです。

レベル3

図3

・未来へ一緒に ときのそら
コンセプトなので4枚採用確定です。CXコンボで相手とのダメージ差を広げていきます。
・姫森ルーナ
「未来へ一緒に ときのそら」に特化しているため相手に早出し対策をされると厳しいので、相手の早出し対策を透かすために採用しました。
・#miko_Art さくらみこ
心ばかりの回復役。基本的には「#soraArt ときのそら」の応援で足りますが、「姫森ルーナ」はコチラでないとパワーが上がりません。
・こんこんきーつね! 白上フブキ
+4000は別のキャラにも触れるのでスタンバイトリガーで出せる助太刀みたいなものです。詰めの効果も使えると思います。

コンセプトについて

【あのときのそら】

メインコンセプトである「未来へ一緒に ときのそら」のレベル1からの早出し方法についてです。

図4

方法は簡単でレベル1に上がったらスタンバイのクライマックスを使用する(若しくはトリガーする)ことでチェンジ元である「#soraArt ときのそら」を出します。この際に「未来へ一緒に ときのそら」を手札に加える効果は使用できないので次のターンまでにCXコンボや集中なので手札に加えてください。

図5

次のターンにチェンジして「未来へ一緒に ときのそら」を出します。2体同時に出すことが強いのでチェンジ前までに3コストは残しておきます。その後はCXコンボを使用しダメージを無効化していきます。

【電源ルーナ】

図6

今回サブコンセプトとして「姫森ルーナ」を採用しています。「未来へ一緒に ときのそら」がメインと分かった場合には相手は必ず以下のようなカードを手札に用意してくると思います。

図7

この時にステージでレベルが0となる「姫森ルーナ」はこれらのカードからは効果を受けません。逆に「姫森ルーナ」が苦手とするレベル以下の相討ちカードは「未来へ一緒に ときのそら」で受けることができるので相性補完が取れていると考えています。

調整案

図8

・#祭絵 夏色まつり
前回も記載しましたが試合を引っ繰り返すために入れたい1枚です。
・#絵フブキ 白上フブキ
ダメージが入ってしまった時に戻れないので早めに回復できるカードの採用はありだと思います。
・レベル2助太刀
今回は0コストの2000助太刀しか入れていませんが、より上昇値の高い助太刀を採用することで守れる範囲が変わります。
・星に願いを 癒月ちょこ
後列過多なので避けましたが1つ目の効果でイベントを引きに行けるのが相性がいいです。また経験も余ったレベル応援で足ります。

最後に

段々ここに書くことが無くなってきました。とりあえずホロライブで思いついてある程度使えるようなレシピは記事にしていこうと思います。
もし1つでも琴線に触れるレシピがあれば構築・使用・改良をして頂けたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事や構築が面白いと思いましたら、スキやツイート等々よろしくお願いします。ではでは、これからもよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?