マガジンのカバー画像

マカロンの教育コラム

37
保育士・教員免許所有の筆者が綴る教育の小話。 子育ての気付きや教育関連の想いをごちゃごちゃと
運営しているクリエイター

#教員

教員の加配の話ってどうなったんだろう

そういえば、学校の先生や、それをお手伝いする人を増員するという話、あれどうなったんだろう。 私自身も、自宅からあまり遠くない地域で、得意なこと(子どもと接する、ICT関係)を生かせたらいいかなと思って気になっていた件なのですが。 文科省の人材バンクに登録の巻で、まずはこの件について調べると、文科省が管理している人材バンクなるものを見つけたので、これに登録をすることにしました。 ↓何も表示されませんが、「学校・子供応援サポーター人材バンク開設!」というチラシです(国よ、こ

失効中の人が語る、教員免許は国家資格じゃないって話

教員免許に関して、変化が起こるかも? ここでは、 「教員免許を国家資格にした方がいいのでは?」 「教員免許の更新は、教職に就いて10年後に一度だけでいいのでは?」 という話があったそうです。 教員免許は国家資格じゃない…っていうか、教員免許って国家資格じゃなかったのか!?という方もいるでしょう。 教員免許は教育実習を含む既定の単位を取っていれば、大学の卒業とともにもらえる資格。卒業式の日に各都道府県の知事の名前が載っている厚紙(免許状)をもらうだけです。賞状みたいなやつ。