マガジンのカバー画像

マカロンの教育コラム

37
保育士・教員免許所有の筆者が綴る教育の小話。 子育ての気付きや教育関連の想いをごちゃごちゃと
運営しているクリエイター

#教員免許

失効中の人が語る、教員免許は国家資格じゃないって話

教員免許に関して、変化が起こるかも? ここでは、 「教員免許を国家資格にした方がいいのでは?」 「教員免許の更新は、教職に就いて10年後に一度だけでいいのでは?」 という話があったそうです。 教員免許は国家資格じゃない…っていうか、教員免許って国家資格じゃなかったのか!?という方もいるでしょう。 教員免許は教育実習を含む既定の単位を取っていれば、大学の卒業とともにもらえる資格。卒業式の日に各都道府県の知事の名前が載っている厚紙(免許状)をもらうだけです。賞状みたいなやつ。

教員免許 持つ者と持たざる者…と失効した者

教員加配の情報を目にした日、お昼ご飯を食べながらさっそく子どもたちに話してみました。「先生と先生のお手伝いを募集するんだって。お母さん、興味があるんだけど」と。 ふたりとも「ふーん」「いいんじゃない?」くらいの感じだったので、ちょっと拍子抜け。 あ、基本的にこういったことは夫には相談しません。私が働いても働いていなくても、彼の生活は変わりませんから。この話はまた今度。 とにかく、詳細を調べてみることにしました。 私は実際に教員として働いたことはありません。採用試験も現役の