2020年10月29日(木)もくもくコーディング

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
 <head>
   <meta charset="utf-8">
   <title>Simple_Test</title>
 </head>
 <body>
   <!-- ロードするマップデータの変更(チェックボックス)
   <form>
     <h2>ワールド選択</h2>
   <input type="checkbox" id="Choice_World" name="view_WorldMap" value="NormalWorld">
   <label for="NormalWorld">NormalWorld</label>
   <input type="checkbox" id="Choice_World" name="view_WorldMap" value="SPWorld01">
   <label for="SPWorld01">SPWorld01</label>
   <br>
   <h2>エリア選択</h2>
   <!-- 表示させるマップデータを選択するエリア(チェックボックス)
   <input type="checkbox" id="Area01" name="Area01" value="Area01">
   <label for="Area01">Area01</label>
   <br>

   <!-- 結果表示 -->
   <h2>該当エリア表示</h2>
   <label for="ViewArea">コピペスペースNormal</label><br>
   <textarea id="ViewArea" name="ViewArea" rows="10" cols="20">ピックアップ結果を表示</textarea><br>
   <br>
   <label for="ViewArea">コピペスペースSP</label><br>
   <textarea id="ViewArea" name="ViewArea" rows="10" cols="20">ピックアップ結果を表示</textarea>
   </form>
     <script src="main.js"></script>
 </body>
</html>

サイトの外観デザイン中。
ただ、使っているタグの用途をキチンと定義していない。
仕様書の作成はまだ気にしなくていいのだろうか…。

選択したチェックボックスに応じて出力するテキストの中身を変える仕組みを考えること。

まこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?