見出し画像

ASD&ADHDな私の夢が異常にリアルで睡眠が難しい話

〈梅雨入りしました〉

S子です。

私の夢が異常にリアルです。

何を持って“異常”と言うのか、
定義は難しいですが。

例えば…

映画のショートストーリーを観ているような感じで、登場人物や場所の設定・背景がとてもはっきりしています。

人の名前は勿論、その人の彼女のこととか、
その彼女の名前とか。その人がその職業につく事になった事情とか。

気候とか地形とか、
匂いとか味とか、
音や明暗もしっかりとあって、
熱さや冷たさや、触感も有ります。

1日に、2〜3本、観るでしょうか。

夢らしくトリッキーなものもあれば、
夢とずっと気づかずにいるような、
嫌にリアルなものもあります。

思い出や記憶を引きづっているようなものもあれば、
全く新しい、オリジナルの内容の時もあります。

ずっと覚えている夢もあれば、
すぐに忘れてしまうものもあります。

1番最悪なのは、夢と現実が一緒になって起きる時です。

夢の中で泣いて、
実際に涙が溢れて目が覚めて…
夢での涙の原因が、
起きてもずっと胸の奥で響いて苦しかったり…

夢の中で追い詰められて、
心臓がドックンドックン激しく鳴って、
呼吸が苦しくなって、
苦しくなって、苦しくなって、
リアルな苦しさで目が覚めると、
夢の中と同じように心臓がドックンドックン激しく鳴っていて、呼吸も激しく乱れていたり…

ただでさえ、睡眠不足で体が重いのに、
悪夢が続いた時は、
本当に心身共にボロボロ…
体がもたなくなります。

「寝ている時は幽体離脱しているんだよ!」
と聞いた事がありますが、
本当にそんな感じで。

何か、寝ている時はパラダイムシフト??
私は別の次元で生活しているのでは無いか?とさえ、思えます。

つまり、
朝起きても全然全然すっきりしていません。
朝、起きたら、とても疲れています。
まず、寝ている気がしないのです。

「夜の生活が終わって、朝(日中)の生活が始まる」と言う感覚です。

眠るのが苦手なのは、
子どもの頃からでした。

感覚過敏も影響していると思います。
ほんの少しの光も音も、気になって気になって…
まず眠りにつく事が難しかったです。

なかなか寝つけずにゴロゴロしている私の隣で、瞬殺で眠る妹がとても羨ましかった。

夜中に目が覚めて、やっぱり寝られなくなって。
暗闇の中、スヤスヤと眠る家族を見て、
やっぱり羨ましくて、ハァ〜とため息をついた記憶さえあります。

あれは5歳か6歳か、7歳頃の記憶。

寝てスッキリ!とか、
寝て回復!とか。

熟睡と言える日は、
年に1、2度あるのかしら…?

でも、体調を崩したり、病気をした時は。
さすがによく眠れて、
その時は「眠るのスゴイ!」と恩恵を受けれて、とても幸せに感じます。

最近、気づいた睡眠の質を上げるポイントが、

〈広い空間で寝る〉というものです。

つまり、〈触感を無くす〉という事。

寝ている時に、
何かと触れても、目が覚めてしまう事に気が付きました。
それが、可愛い我が子であっても、
触れる度に目を覚ましてしまう事に、
気がついたのです。

今は、まだ7歳の次女puipuiに事情を話して、
…puipuiは「ママと一緒に寝たい!」と言ってくれますが、
私は1人で、少しみんなと離れて寝るようにしています。

そうすると、前ほど睡眠が遮られなくなり、
少し安定して寝れるようになりました。

共に寝る…という、
人への愛情を示すような行為は、
私には難しいと知り、
子どもがとても寂しいだろうな、とか、
そんな当たり前みたいな事が出来ないんだ、
と、少し落ち込みましたが…

眠りが安定するまでは、
まずは自分の体を大事にして、
睡眠も試行錯誤していきたいと思います。

夢も…
工夫でどうにかできるのかな⁈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?