見出し画像

Wo Long Fallen Dynasty 発売!

ダークな三国志

3月3日、Team Ninjaが送るダークアクションファンタジー死にゲー(なんじゃそら)「Wo Long Fallen Dynasty」が発売されました!

タイトル画面

かなり迷いましたが、結局Steamで購入しました。
本当にどちらでもよかったのですが、PS5はFF16で必ず必要になるので、今回はSteam版で。
もちろん、デジタルデラックスエディションです。
ダウンロードコンテンツまで、くまなく遊びきるつもりなので。


最終体験版の続きから

私は最終体験版をクリアしているので、今回はその続きから。
引き続き、黄巾党の征討を行っていきます。
マップは相変わらず入り組んでいて、探索のし甲斐があります。
一人だと結構大変だと思うのですが、前のステージと同じく同行してくれる仲間がいます。
非常に心強いので、目いっぱい働いてもらいましょう(笑)。
途中に中ボスっぽい敵が何体かいますが、その中に軍旗で休憩したら復活する雑魚敵扱いの強敵が紛れ込んでいますので、注意しましょう。
ボスは、予想通りのアイツです。
めんどくさいというか、いろんな意味でうざいです。
とはいえ、個人的にはやりやすい相手だと感じました。
やはり、ここでも「化勁」が重要です。
基本的には化勁で受け流し、隙を見て叩き込む戦法ですね。
そして、困ったらある程度距離を取るといいでしょう。
その際、ダッシュで動き続けることが大事です。
そして、敵の大技が発動したら、化勁に集中すること。
あまりやっては来ませんが、ダウンが取れるとかなり体力を削ることができます。
危なくなったら、躊躇わず神獣召還をしましょう。
あとちょっとで倒せたのにやられた・・・ってなったら、悔やんでも悔やみきれないですしね。
私は2回目の挑戦の時に、あとちょっとまで追い詰めたにも関わらず神獣ゲージを使うのを忘れてやられてしまい、次こそは!と意気込んで挑戦したら使う前に倒してしまいました。
結構ピンチだったのですが、大技を化勁でかわすことに全集中していたので、やっぱり忘れてしまったというね。
次こそは使って見せます(無理に使う必要はない)。


休める場所はどこ?

このステージが終わると、引き続き次のステージが始まります。
「仁王」でいうマップ選択画面は今のところありません。
ですが、NPCの会話の内容から、ここをクリアしたらあるのかな?という淡い期待を抱いています。
休憩を入れるために途中で止めましたが、どうやら昨日の公式生放送でプレイしてたステージっぽいかな?
となると、ボスはアイツですかね。
生放送を見ていたので、ある程度対応できるかな?とは思っています。
道中は・・・気を付けます(苦笑)。


じっくりやりこみます

いよいよ発売された「Wo Long」。
DLCが3回予定されてるっぽいので、FF16発売まで困りそうにないですね。
長時間プレイすることが体力的に難しいので、のんびり1ステージずつ攻略していこうと思っています。
死んで覚えるゲームですしね。
やりこみ要素は山ほどあるので、頑張ってプレイしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?