見出し画像

丁寧な暮らしっていうけどよ

憧れの丁寧な暮らし
そもそも私にとっての丁寧な暮らしって何さ。

★早寝早起き

★長く使えて厳選した食器や道具、
 身の回りの持ち物を揃える。

★先人の知恵を現代の生活に役立て潤いと、
 ゆとりある何気ない日常

年中行事

まだまだあるけど、ざっくりなイメージ
少しはわからないなりに実行してるはずなのに、
なかなかパッとしない。

原因がわかりました。

結局ですね、掃除と整理整頓
掃除機かけて部屋の隅に取れない埃を見て見ぬ振りしてないかとか、
タオルの畳み方ひとつにしても、丁寧か雑か
アイロンかけるのだってそう。
端をバシッとプレスしてキメてるか。

はむーっ
私が苦手な整理整頓と掃除
部屋はその人の心の状態が表れるんだっけ?
心は顔、身体にも現れると聞いたような気もする。
あ〜見て見ぬフリして数ヶ月とっ散らかしてるし、贅沢なお肉も何年もへばりついてますね。

基本のき ができていないのだ。
この家は夫が元々住んでいたのもあり、なんとなく買ったであろう気に入らない物に溢れかえっている。


せめて自分の私物だけでも断捨離を試みるが、
この家に引越す時に大体の物は処分してきたので捨てたくても捨てる物がない。
せめてこのみっともない霜降り贅肉を断捨離するか。

お金に余裕があったら一旦全て捨てて、必要な物だけを厳選する事もできるのだが、選択肢としては難しい。

考えながら掃除機をかけよう。
掃除をしたら、不思議と気分が晴れてきて、習慣にしたいと思った。(この気持ちがいつまで続くやら。)
とは言え現状、誰がみても綺麗に片付いてる部屋にはまだ見えない。
現状維持しつつ、今後を考えるとするか。
またもや先延ばし、、、

そんな怠けた私と正反対の暮らしをして
私にヤル気と癒しを与え、首ったけにした人物がいる。

去年からハマってる
中国 四川のYouTuber娘リーズーチーちゃん

彼女は祖母と自然豊かな四川の山奥に住んでいて仙女と呼ばれており、憧れの女性のひとりである。
彼女のお庭はスーパーマーケット

手入れの行き届いた畑で、食材を育て中華包丁を見事な手捌きで使いこなし、恐らく激辛なのであろう彩り豊かな料理を
バラの花を植えてある小屋?で祖母と食べる。

彼女が何気なく生けた花たちもセンスの良さを感じる。
たまにメイク濃いかなと思う時もあるが、
彼女は何もかも完璧だ。

蚕も育て布団まで作っちゃう
山で竹を切って担いで、、、塀や椅子を作れちゃう凄い人
料理はガスではなく、釜戸で火を起こして、、、祖母を大切にしているのが伝わってくる。

昔の人もこんな暮らしをしていたのであろう彼女の暮らしは、手際がよくとても美しくて力強い。

彼女は元DJ 
都会に暮らした経験もあっての今の暮らし
彼女にとってはごく普通の日常なのかもしれないが、働き者で生活力の高さに感心してばかり。

映像の美しさもあり、言葉が分からなくてもずーっと見ていられる。

みはじめたら止まりません。

観たことない方は一度でいいから是非みてもらいたい。

すぐ感化されやすい私
なんちゃってリーズーチーごっこ
種からではなく、、、種芋、プチトマト、
ピーマン、胡瓜の苗を1株ずつ買って今年も育てている。

何もかも中途半端で理想とは程遠い
そんな私のだらしない暮らし、それなりに楽しんでいる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?