リスト

ポストカード

お友達が「無のポストカード欲しい〜」って言ってたので、作ってみました。
100枚作ろうと思ってて、やっと50枚いけたので途中経過報告です。
前回、絵の話をしたと思うんですけど、正直絵を描くよりも楽しい……。



一覧の各々の左上に書いてあるのは名前。

このポストカードのモチーフは全部「プイヤーキャラクター」。
人の人格とか人生とか、そういうのを基に作ってます。
(自分のPCだけでなく、他の人のPCを大半作ってる。勝手にゴメンネ!)

去年の4月29日からクトゥルフ神話TRPGを始めました。
そろそろ1年になるんですけど……1年間に約100回のセッションをし、そこで作ったキャラクターが40人近く居て、その子たちの立ち絵を描きたくてイラストを描けるようにしたいってのも正直ありました。
その副産物というか、自分の得意分野で何か消化できるのは無いかなと思って、「ポストカード作って〜」って言われて作りたいな〜って、脳が完全に固まっていたのでアイディア出しの練習とクリスタの筆とか素材の確認とか色々したくて作ってみました。
作ってる時、そういやわたし、こういうの得意だったなと古い記憶が蘇ってきました。

「おそ松さん」のジャンルでひたすらカップリングのグッズを上げてたんですよね〜。今も一応公開してます。

こういうのっていうのは、無機質な柄とか模様とか色とかを組み合わせて「ぽさ」を演出するんですけど。
これ、結構受け取り側にお任せするので、こちらが意図しなくても刺さる場合があって面白い。
四角、丸、線、三角、色、テクスチャを組み合わせるだけで「何か」になるのはすごく不思議です。

わたしは「ぱっと見オタクグッズじゃないオタクグッズを作る」のが得意で、それを思い出すいいきっかけになったし(これまでやはり脳が停止していたのだなというきっかけにもなったし)、その最もたるものの慣れのはて、というか。本来わたしはこういうことが得意だったのだなあと作っててしみじみ思いました。

一緒にセッションしてくれたPLたち、シナリオを回してくれたKPたち、そしてその人生の一部を垣間見させてくれたPCたちに感謝を。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

残りの50枚はもうラフは書いてあるので、あとは何か統一感をもたせたものにしたいなあとは思ってます。
あと色が暗いので明るい配色の練習をしようかなと思います。

ポストカードは25枚セットとかで販売とか…あとはこの柄を基に別なグッズとかも、いいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?