見出し画像

サーフィン初心者はボードに寝そべる感覚を身に着ける

サーフィンはバランス感覚が重要なスポーツです。

初めてサーフィンに来た人が腹ばいでパドルすることは難しく、波に乗ることなどほとんど不可能です。


先ずは、足が着くような浅瀬で、波やスープ(ブレイクした後の白波)が押し寄せないようなところで、サーフボードに腹ばいになってみましょう。

そのような場所であれば、人も少ないので、他の人の迷惑になることもほとんどありません。


自分的に恥ずかしいかもしれませんが、案外他の人は「お~初心者の練習か!懐かしいな」ぐらいにしか思ってません。

最初にこの練習をしないと、無駄にサーフィンの回数だけが増えて、その割に上達しないという負のスパイラルに陥ってしまいます。


腹ばいでバランスを取るときの重要な点は、おへそのちょっと上に重心を持ってきて、お腹全体から太ももをサーフボードに密着させて面でバランスを取ることです。

よく、おへそとか丹田(おへその下)に力を入れるだとか、バランスを取るなどと聞きますが、正しくは「おへそのちょっと上に重心を置く」です。7~8cmぐらい上の所です。


そして面でバランスを取ります。


おへそのちょっと上に重心を置いて面でバランスを取ることによって、前後の重心移動が楽になります。

実際に体を動かして重心移動を行わなくても、意識を足先や胸側に持ってくるだけでも重心移動ができます。


重心をおへそのちょっと上で取ることを意識して腹ばいになり、サーフボードの先端が海面ギリギリになる位置を見つけて、そこに身体を持って行き面でバランスを取ります。

一番最初は少し先端を浮かせても良いかもしれません。

その方がバランスを取りやすくなります。


最初から前に乗ると、前のめりに沈んで逆さまになることが多いので。

少慣れたら、進行方向が見える程度に頭を少し上げてみます。

頭を上げるときは、ほんの少しだけ胸を張るようにします。

胸を張り過ぎて頭の位置が高くなり過ぎないように注意しましょう。

胸の1/3程度はボードにつけつつ、頭を上げましょう。


特に女性の方は体が柔らかいので、胸を張り過ぎる傾向がありますので注意してください。

胸を張り過ぎると「おへそのちょっと上に重心があっても」体重が後方に傾いてしまします。

面でバランスを取れていたとしても、それでは海面と水平ではなく、サーフボードが後傾しているということになります。

これは、ボードの先端が浮き、後方が沈んだ状態ですので、パドルで進む際に水の抵抗を受けやすくなります。


男性に比べて女性は上半身の筋肉量が少ないので、どうしても重心が後傾になってしまします。

そして重心が後傾になってしまうと、上半身の筋肉が少ないので、戻すのが大変になってしまうのです。


さて、胸を少し張って頭をあげると少し重心が後傾になり、先端が先ほどよりも浮いてきますので、先端が浮かないように、少しだけ腹ばいの位置を前にします。


このとき左右のバランスが取りにくい場合は、足を広げても構いません。

最初はバランスを取れれば良いのです。

よく、足を組んでお尻に力を入れるというようなことを聞きますが、それではすぐに疲れてしまします。

この記事群で学んでいけば、後から分かるのですが、サーフィンとはいかに疲れないように波に乗るかがすごく重要だからです。


この「重心と面でバランスが取れる位置」が正しい腹ばいの位置なのです。


一見、前に沈みそうですが、パドルして前進することにより、サーフボードの先端が揚力によって少しだけ浮いてきます。

そして前進のスピードがつくことによって、さらに前後左右のバランスが保たれるのです。


これは、一番最初に自転車に乗れるようになるまでとほとんど一緒のバランスです。

自転車に乗る練習をしているとき、止まったままではバランスが取れませんが、少しだけ走り出すと、
フラフラしながらでもバランスが取れやすくなります。

勘所の良い人は、慣れて少しすると、止まった自転車でもバランスを取れるようになります。


岸側で腹ばいの練習をすることによって、ゆっくり・たくさん練習できます。

しっかり腹ばいバランスを身に着けてからじゃないと、沖に行って波に乗るのは難しいですし、沖で腹ばいの練習をすると、他の人の迷惑になるので、ゆっくり練習できないのです。


早く上達するためには、足が着くような浅瀬で練習するのが一番なのです。




記事をご覧いただきありがとうございます。無料記事にも関わらすサポートしてくれるあなたは天使のようです。あなたのサポートのおかげで新たな記事作成活動ができます。あなたの気分も良くなって、モチベーションがあがりますように!ありがとう♪