マガジンのカバー画像

言語

23
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

語学学習の味方「Language Learning with Netflix」の機能がすごい

LLN(Language Learning with Netflix)をご存知だろうか。 映画やドラマで語学のスキルアップが図れるGoogle Chromeの拡張機能だ。 これが、めちゃめちゃ便利でかなり有能なのだ。 LLNにできることはおおよそ以下のとおり。 ▪︎日本語と学びたい言語を同時に字幕表示できる ▪︎辞書機能(単語と発音が調べられる) ▪︎再生スピード調節 ▪︎字幕が終わるたびに自動で停止する機能 ▪︎ショートカットキーでさくさく ▪︎単語の保存 使用方法

ぱっつんあみこ的 韓国語勉強法13:『NAVER』アプリって?実は韓国語勉強に使える神アプリだった!

こんにちは。ぱっつんあみこです。今回は韓国のアプリ『NAVER』と、その使い方について書いていきたいと思います! 1、『NAVER』とは? 『NAVER』とは韓国を代表する検索サイトを運営する会社です。(日本で例えればYahooのような会社です) また日本の会社、LINEの親会社でもあります。 実は、この『NAVER』のアプリが韓国語の勉強にと~っても使えることに最近気づきました! ただし、アプリ内は全て韓国語のため上級者向けかもしれません><。 2、『NAVER』アプリ

韓国語の表現を知ればドラマの会話からハッキリ聞こえてくる!「オッパ」「オンニ」は親近感のしるし(ドラマ『椿の花咲く頃』について#8)

『椿の花咲く頃』について8回目は、会話で使われる韓国の呼称についてです。  日本のみなさんにとって、韓国ドラマを見ていていちばん耳に残る韓国語は何でしょうか? 日本語字幕には「〜(名前)さん」と訳されているのに実際のセリフの音声は「オッパ」や「オンニ」と聞こえてきて、会話をしている人物の関係性から、そういう呼び方があるんだと何となく認識している方も多いのではないでしょうか。 「オッパ 오빠」も「オンニ 언니」も女性が使う呼称で、「オッパ」は実の兄や親戚のお兄さん、親しい間