見出し画像

AMラジオの音質(SONY ICZ-R50)

2012年3月に購入したものです。後継機が出て、さらに何年も経っています。NHKラジオの語学講座の録音用に購入したけれど、その後家庭内放置されていました。

ICF-801がリビングでAM放送を流していて、少しだけ離れた自分の居る場所で同じ番組を聴きたいな、そう思った時に発掘して近くに置きました。通信機型の受信機では少し荷が重い音楽番組。

語学学習用に特化しているのでしょうか、音が固いです。長く聞いていると聞き疲れします。「さしすせそ」が強調されている、のとは違います。音楽を聴くのは辛いです。かといってニュースだったら良いのか、というとそうでもないような...。抜けが悪くて音がこもっています。楽器それぞれの分離が苦手です。操作系、上面の一等地は録音した音源を繰り返し聞くのに特化しています。音量が右側面にあって押しにくいです。

(第二放送のような)二人の人がお話しているのラジオの前に座って操作しながら聞く機械です。リラックスして、ではなく椅子に座って背筋を伸ばして。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?