見出し画像

AMラジオの音質(SONY ICF-801)

リビングに置いてある、おうちのラジオはSONYのICF-801。もう売っていない旧型です。朝も、夕も、テレビが付いていない時間はなんとなく、大抵ラジオが流れています。AMのことが多いです。NHKも民放も。ニュースもクラッシックもなんでも。

CDを聞くためのステレオで聞いていた時もあるし、iPadとかAndroidとかに繋げたBlutoothスピーカーで、Radiko経由で聞いていたこともあります。結局この801に戻ってきます。実はこれ、2台目です。ただ、ラジオを流しておく、っていう用途に、とても聞きやすくってみんなのお気に入り。気がつくと誰かが電源を入れていて、誰かが消して、また付けて。

家族が聞いている番組を、別の部屋で僕も聴きたい、と思ってNHKの語学番組録音用に以前買って置きっぱなしになっていたICZ-R50を自分用に持ってきました。学習用に最適化されているのかも知れませんが、ちょっと音がもやっとしています。

物色のため家電量販店に行ってみました。SONY、Panasonic、東芝、いくつかの候補から選ぼうと思います。量販店の店頭ではAMラジオがノイズだらけで聞くことができません。できれば、ネットで良い評価のものを探して買って確認する、と言うようなのではなく、自分で聞いて選んでみたいところですが、難しそうです。試行錯誤が始まりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?