見出し画像

2021年の年次レビューが終わりました

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 

明日から仕事始めなわけですが、仕事始めに先立ち、2021年の年次レビューを行いました。もちろん使うのはDynalistです。

すでにQ3までのQ次レビューと12月のレビュー、Q4のレビューはそろえていたので、あとは一年分にまとめるだけです。

大事にしたのは、来年の自分はもっと忙しいやろな、ということ。そのために、何度も書いたのは

まだまだ減らせる!

一行におさめるのはもちろん、下位項目も10を超えたら消す! 消す! 消す!

消したらなくなるじゃん、いるかもしれんやん! せっかく書いたのに…と思われるかもしれませんが、どうせ未来の自分は細かい情報は見ません。

なんなら予言します。第2階層以下は見ないって。

どうせ来年の自分は10行読むのもしんどいっていうんです。だって今の自分、去年の年次レビュー読み返すのしんどいですもん。チラッと開いて項目が20個とかあったらもう見る気はただ下がり間違いない。

どうせ解像度高めても見返さなかったら意味がない。だから未来の自分に今してやれることはただ一つ、目を通すハードルを下げてやることくらいです。

少ないよ〜だからちょっとだけ見てみよ?で振り返りをうながす戦略です。いいですか、これは戦略なんです。

しっかり枝葉を削ぎ落として幹だけにしたあとは、来年以降の自分に託すことにしましょう。倉下さんのすべノーにあったように、いい意味で誤配を期待したいと思います。

来年の自分、あとはよろしく!

読んでくれてありが豆m(_ _)m よりよいコンテンツ作りを目指していきます。