見出し画像

自己紹介「システムチェンジ横丁」はじめ〼

 このnote「システムチェンジ横丁 〜古今東西の "社会変化の知" を肴に語り合い、はしごを楽しむ~ 」では、「社会のシステムチェンジ(変化/変容)に関する世界中の叡知」を、私たち(番野、古江、佐藤)が実践して学んだり試行錯誤していることを発信していきます。


 社会問題の解決・新しい社会づくりに挑戦する人たちが、自身や周りの内面の変容を大事にしながら、社会のシステムチェンジまで(行動や意識、構造やナラティブ)共に創っていけたら。そんな願いを持っています。古今東西、システムチェンジの試行錯誤は日々行われていて、その実践知は蓄積され各地に遍在していますが、体系化や自身で実践/味見した!のような場はまだまだ少なくもったいないなぁと感じていました。


 私たちは、そんな”社会変化の知”を食材として、味見したり調理したり、色々試す中で感じたことや、自己流レシピ(知の活用例)を紹介します。私たち3人は各々店を並べて好き勝手に料理を出しているので、「横丁」のようにはしごして、「これはウマいかも」という知に出会ったり、どこかで一緒に語り合えたら嬉しいです。(レビューは歓迎。いつか日替わり店長呼んでレシピ掲載お願いするかも?)
(note公開日:2020年12月6日)


画像2



■思い - 3人を代表して

「世界中の知恵と、実践の現場をつなげたい」

私(番野)は、20年間、多くの素晴らしいリーダー、仲間たちと一緒に、仕事をする機会に恵まれました。日々、多くのことを学ばせて頂いています。

一方で「経験を積んだ、優れたリーダーでないと成果が出せない」となると、これは少し寂しい話でもあります。

既に実践した人たちがきっとその知恵を体系化しているはずだ。そう思い、国内外の文献やレポートをたくさん調べました。結果、様々な良い方法論(メソドロジー)が存在するものの、日本のソーシャルセクターではまだまだ十分に共有されていないことに気付きました。

(1)ビジネスセクターを中心に開発された方法論で、日本のソーシャルセクターにも応用可能だが導入が進んでいないもの(組織開発やリーダーシップ開発、システム思考など)
(2)海外のソーシャルセクターで知恵の蓄積が進んでいるが、言語の壁もあって日本にうまく輸入されていない方法論(例:コレクティブ・インパクト、システム・チェンジなど)

私の知る限り、NPOや社会的企業には、意欲や能力のある人たちが、すでに多く集まってきています。また、企業や行政の立場からも、そして一人の市民としても、よりよい社会の実現に貢献したいという人は増えています。

これは大きなチャンスです。

「実践的な知恵をまとめて、このセクターの前進に貢献しよう」

飲みながらうっかり意気投合した3人が、それぞれの観点からの様々な知恵や記事形式で紹介していきます。最初は美味しく料理できないこともあるかもしれませんが、暖かく見守り、時に絡んでいただけると嬉しいです。


■横丁の店主たち(本note運営者)

 「システムチェンジ横丁」は、社会のシステムチェンジの叡知に関心あり、日々取り組んでいる仲間たちで運営しています。公私共に付き合っていて、(ある横丁でも)語り合っているうちに、「社会のシステムチェンジのプロセス体系化できそう!」「あ、なんかできた(笑)」と盛り上がり、「じゃあもっと学びを表現しながら広げていこうか?」となりました。


□番野智行(Tomoyuki Banno)、Facebook

画像4

2000年、大学5年生の時にNPO法人ETIC.に参画。以後、コンサルや経営修行を経て2010年に独立。社会的な課題に取り組むリーダーやチームの育成・支援をメインの仕事として取り組む。とはいえ、普通のビジネスパーソンであっても「よりよい社会を作りたい」という思いは心の奥底に持っていると確信している。プロコーチ資格保持(個人向け/チーム向け)。趣味は飲み会、ワーケーション、麻雀。
本noteでは、日々の仕事で感じたことを、時に国内外の優れた知恵とブレンドして記事を書いていきます。


□古江強(Tsuyohi Furue)

画像3

Co-Creationファシリテーター。2009年にU理論と出会い、惚れて以来、実践と普及を行う。お仕事のメインはリーダーシップ開発、組織開発。今後はもっと社会変革よりのものを増やしていきたい。どなたかお仕事ください(笑)。「リーダーシップとCo-Creationの旅」が人生を通じた研究テーマです。
本noteでは、「旅としての社会変革」をコンセプトとして、社会変革を個と集団の内的成長・発達という切り口から考えてみたいと思ってます。ちょっと変な記事担当です。

□佐藤淳(Jun Sato)、FacebookTwitternote

画像5

1988生まれ茅ヶ崎出身の2児の父。コレクティブ・インパクトによる社会システム変容(集団的な意識・構造変容・物語共創)実現を探求中。 企業 → RCF/新公益連盟事務局を経て、2020年4月よりフリーランス。ETIC.「子どもの未来のための協働促進助成事業」担当、ReBit経営ボード、日本おせっかい学会副会長、システム・コーチ®︎等
水滸伝・Angelbeats・アニメ漫画ラノベ大好き / スペインの横丁(バル)ではお腹壊してはしごできなかった人。

本横丁では、「コレクティブ・インパクト実践の面白さ・しくじり/教訓・よきツール」、「自身の内面ケア/解放と社会変容」を主に書きつつ、たまに「漫画/ラノベから学ぶ、世界征服-社会変容のTIPS」等趣味を書く予定です。


■ざっくり「社会変容の知」とは?と記事のおススメ

 システムチェンジ横丁では、各店主の好きなテーマと合わせて、社会のシステムチェンジのプロセスを体系的に整理試みたり、プロセスのフェーズごとの深掘りを模索しています。

・社会のシステムチェンジプロセスの記事リンク(coming soon...)
・プロセスのフェーズごとの記事「マガジン」のリンク(coming soon...)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?