学びを振り返る会 9

確実に学んだことは活きているのですが、所詮付け焼刃です。
仕事で「コレ使えるんじゃないですか?」という話をして、じゃあつよつよエンジニアに評価してもらいましょうという話になりました。
つよつよエンジニアは「これはダメです」と即答してきたので、浮かれていたところにメテオスマッシュ決められました。
まだまだ学ぶことはたくさんありそうです。てか、こうやって確かな技術力をもとに却下してくれる人がいるのってほんとありがたいですね。

リージョナルエッジキャッシュ

エッジロケーションってのがあります。ロケーションは地域ですね。アメリカとかカナダとかトーキョーとかです。で、オリジンてのがあります。EC2とかなんだとか、いわば本体の部分です。多分。
エッジロケーションにもいくつかキャッシュがあって、そこでキャッシュがヒットすればオリジンまでデータを取りに行く必要がないので、早くレスポンスが返されるわけです。
でも、そうでない場合、オリジンにデータを取りにいかないといけないので、そこですんごい時間がかかるみたいなのです。キャッシュがあるかないかであまりにも速度が変わるので、なんとかしよう、というところに生まれたのがリージョナルエッジキャッシュだそうです。
エッジロケーションとオリジンの間にリージョナルエッジキャッシュが挟まるらしい。
って長々と書いたけど、は??って思いませんか。エッジってなんだよオリジンってなんだよです。AWSの話っぽいです。
つまるところよくわかりませんでした。

KVS

保持(Store)したい値(Value)に対してキー(Key)がある。
え?DBのことじゃないんですか。

CDN

Contents Delivery Network。キャッシュサーバのあるプラットフォームを使って、Webコンテンツを届けるための仕組み。
でた。「仕組み」ね。さっきのAWSのリージョナルエッジキャッシュ云々はCDNなのでしょう。

収斂(しゅうれん)

縮むこと。締まること。血管の収斂。
なんで技術用語でもなんでもないのに、こんな読めない日本語がスッと出てくるんだ。伝える気あります?

POS

Point of Sales。販売時点情報管理。物品販売の売り上げ実績を単品単位で記録し集計するシステムを指す。
HSPっていうプログラミング言語があるんですけど、座標を指定する際の命令がposなんですよね。positionのpos。
こっちは売上管理か…はあ…

客注

客が注文したことをいうわけではない。
取り置き、取り寄せ、予約のこと。注文ではないようです。


なんだか随分学ぶ項目が減った気がします。
だいたいわかるようになってきてるんでしょうか。そろそろ応用情報の学習に集中できる日がくるでしょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?