学びを振り返る会 11

だいぶ間が空きました。
なんだか忙しかったことと、疲れからかやる気を失ったためです。
こんな調子でいつ資格取るんだというお話ですね…頑張れる気がしない

経営者やらエンジニアやらのTwitterを見るのですが、転職時にやる気あります!受かったら頑張ります!っていう人は受かったところで頑張らなくて、これまでに頑張れてこなかった人はその後も変わらないってよく言うんですよね。
いやほんとその通りだなって思いました。そんなこと言うなら俺ほんとに頑張らないぞ?って思ってたんですけど、頑張らないじゃなくて頑張れなくなってきました。
やっぱその程度の人間なんだな~と思っています。そういや高校の頃からそんな兆候あったな

トランザクション(データ)

業務に伴って発生した出来事の詳細の記録。記録したデータ。
マスタデータみたいにだいたい固定されているようなものじゃなくて、新しく出てきたり変更されたり消えたりするようなものを指すのかなという認識。
トランザクションって言うと、SQL発行する前にbeginしておいて、失敗したらrollbackしたり成功したらcommitしたりする呪文的なやつだと思ってました。
一時的な、みたいな意味合いがあるのかな

ロバストネス

ユースケースよりしっかりしたやつ?ざっくりしたやつ?
設計時に、ユースケース記述→ロバストネス図→シーケンス図→クラス図→…という段階で記述されていくものと認識した。
和訳すると頑強性?外からの影響を受けない仕組みっぽい。

サーキットブレイカ

マリオRPGの技名。違いますね。それはジャスティスブレイカです
思ったよりデカい変動が起きたときに中断するもの。家についてるブレーカーのことですね多分。
ちょちょちょちょまてよ、って言う機械のことだと認識しました

ユースケース記述

ユースケースの前に、要望→要求→要件→仕様、という流れがあって、その辺を5W1Hのレベルで洗い出していくもの。という認識。
ユースケース名、目的、アクター、開始条件、事前条件、事後条件、メインフロー、代替フロー、例外フロー、備考、シナリオリスト、シナリオ記述を記述したものらしい。
「なんかAIでスッゴイことやりたい!」っていうところを、こういうフォーマットで記述していけばなんかいい感じの要件に収まるのだと思います。

SEO対策

SEQってCTO的ななんか偉い人の役職のこと?と思ってたんですけど、Search Engine Optimizationの略のようです。
例えばGoogle検索がそのSearch Engineなのですが、検索したときに検索上位に来るようにすることを指すみたいですね。対策っていうからややこしいのでは。SEO最適化とかにしよう。

リダイレクト

301と302がある。永久的にリダイレクトするものと、一時的にリダイレクトするもの。意味が分からん。
調査が甘いのだと思いますが、サイトAからサイトBにリダイレクトするとき、Aを運営しているサーバが完全に死んだ場合、リダイレクトってできるんですか?
AがBにリダイレクトする仕組みをAに用意しておくものだと思っているんですけど、Aが死のうがB側で何とかできるもんなんですかね?
この辺調べてもよくわからなかったので、教えていただけると助かります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?