福祉施設の秋祭り

 先日、知人の頼みを受け、福祉施設の秋祭りの手伝いに行きました。
 ヨーヨー釣り担当になったので、まずヨーヨー作りから始まりましたが、幼い頃から物作りが苦手なため、相当手こずり、焦りました。
 来場者がやってきたら、ヨーヨー釣りの場へ案内、誘導、そして受付。
 秋祭り当日は雨のため、来場者は少なかったですが、ヨーヨー釣りに挑む姿を目にすると、応援したくなり、つい「頑張れ!」と声をかけました。
 そして、釣れたときは挑戦者と一緒に喜び、惜しくも釣れなかったときは一緒に悔しがりました。
 秋祭りが終わった後は、施設内の見学へ。
 木工などの作業場、集会場、それに入居者の居室などを見せていただきました。
 今回行った福祉施設は、発達障害など何らかの障害を持っている人や生活保護を受けている人などが入居しているところでした。
 そういった人達が、世の中で人間の尊厳を失うことなく人生を歩めるようにするにはどう接したらいいのか。
 そう思いながら、福祉施設を後にしました。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?