庶民の生き方

人生を振り返り、お金には無縁であったが、
お金に困ったことはない。
お金にあくせくしたこともない。

必要になれば、どこからか湧いてきた。
人生というのはこんなものだろうと思う。

瀬戸内晴美さんの本にも、
似たようなことが書いてあった。
ただし、私とは金銭の多寡が大きく違うが。

人生で、金銭的価値は重要ではない。
お金で評価される価値のこと。

例えば、有名になると、
何よりも収入が増えるという結果になる。
金銭で評価されるからだ。
いいことかもしれない。
当人がそれを望むならだが。

偉大な業績を残す、
あるいは、出世や社会貢献、
これらも金銭で評価されることがある。

本を出版しても、売れるとは限らない。
瀬戸内さんほど有名になれば別だが。
多くの本は、注目されないままで終わる。
中には、良い本もあるはずなのだが。
私が知らないだけ。

金銭で評価されないままで終わる人生。
それが普通の庶民だろう。

お金には無縁の生き方。
たぶん、22世紀、お金の価値がなくなると私は思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?