晩年のテーマ

人は死期を自覚する。
私の場合、古稀を過ぎたころ。
こころの準備がはじまる。

人のイノチは短く、はかない。
業績を上げ、世の中に認められ、
お金も地位も名誉も手に入れて、
人から羨まれる境遇となり、満ち足りた一生を送る。

たぶん、若者の多くが、そんな気持ちを抱くのだろうが。

しかし、年老いて、
空しさを感じる人もいる。
求めていたのは、こんなゴールだったのだろうか。と

より相性のいい相手を求め、
離婚を繰り返し、ついに理想の相手にめぐり合えた。
どこまで続くか分からないが、
一時は満足できるだろう。

死ぬまで働きたいという人も多い。
仕事が生きがいになっている。
働くことは社会貢献、奉仕活動。

会社を興して多くの社員を養う人。
研究を続けたり、子どもたちの教育や育成に。
そして、一生をかけて人々を幸せにするために奮闘する人たち。

私にはマネができない。
私は晩年こそゆっくり過ごしたい。

多忙なのは、中年までならいいだろう。
しかし、古稀を過ぎれば、多忙さは良くない。

自分のことを内省する時間がとれない。
友人や仕事を最小にしないと、

人生の終わりに、
本当に重要な問題に取り組めない。

重要な問題とは、
人として生きるとは何か、
それに対する答え。

人の意識がどのようにして生まれ、
この地球上で、人の進化は、どのようになされ、
言葉や概念を使うという限界。

つまり、人であることの限界を知ること。
それが、晩年のテーマ。

それを考えるには、
時間がたっぷりと必要になる。

晩年は、かかえるテーマが
中年までとレベルが違う程巨大。

人類社会の未来予測もしなくてはいけないだろう。
人類の一員としての責任。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?