民主主義と監視社会

民主主義は個々人を大切にする制度。
個々人を大切にするとは、個の尊重。
個の尊重には、個性や特性をきちんと把握することが前提。
つまり、その人に適した対応をしなくていけない。

例えば、吃音の人には、吃音でもやっていけるように、
周囲の理解や特別な支援が必要。

ある意味、その人を特別に待遇すること。
試験や仕事などで、普通の人と違う対応になる。
それを、合理的配慮という。

現在、女性の議員が非常に少ない。
これは、女性が議員になりたくても社会環境に高い壁があるからだ。
特別な支援制度がないと、女性が当選するには障害がいっぱい。
これらを取り除かないといけないが、
それには時間がかかる、

そこで、まず、女性が立候補しやすい条件を整える。
例えば、議員の半分を女性にするような法制度が考えられる。

個を大切にするには、
個々人の個性や特性を詳しく知らないとできない。
つまり、情報公開が大切。

その人の特性をオープンにすること。
遺伝情報を含めて、経歴などのプライバシーを公開すること。

監視社会と民主主義を考える。
情報を集めるプロをジャーナリストという。
未来社会では、プロはいなくなる。

すべての人が得意分野で情報を監視するようになる。

社会にとって最重要情報は、
政権の情報。
すべてがオープンになっているか。
特に、重大事例で説明責任を果たしているか。
巧妙に隠しているのではないか。

未来社会では、すべての権限は分散されている。
一つに集めると、もし誤った場合に取返しがつかない過酷事故となる。

権限の分散は、あらゆる分野で実施される。
政治の分野で、地方自治が重んじられる。
中央集権ではダメだから。当然。

監視社会は、同時に、すべての情報がオープンになる社会。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?