老化はいいね

あわれな生きものと書いて、いいねが8つもあった。
成長もできない、賢くもなれない、
そして、人類社会の文化や文明も、進歩が定かでない。

あまり悲観的なことを書くと、
若い方に申し訳ないので、
少し明るい話に。

今朝、老化についての質問に回答した。
老化は、人にとって、とても良いものであると。

https://jp.quora.com/40%E4%BB%A3%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%8B%A5%E3%80%85%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AB50%E3%82%92%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A5%A5%E6%AD%AF%E3%81%8C%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%81%9F/answers/381759546?comment_id=287248062&comment_type=2&filter=all&nsrc=notif_page&sncid=30842329986&snid3=41630642223

私の老化症状は多い。
排尿の回数も、一日20回くらい。
普通の人はこんなにしない。
その他、いっぱいある。
しかし、不便さは感じない。

難聴で会話できないが、
人と会わなければいい。
電話も出なければいい。
むしろ、人と会わない方が気楽でいい。

目も疲れやすいが、
瞑想すれば、目を休めることもできて好都合。

尿の回数も多いが、
外出しないので不便さはない。

トイレのドアのところで漏らすのは、少し不便だが、
パンツを洗えば済むこと。

夜間の排尿の回数が多いのは、
天使(娘)の世話には、とても好都合。

老化はいいことが多い。

人が生きることはどういうことか、分かったので、
迷いや不安や悩みがなくったのが大きい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?