ヒトの進化

地球上の生命は、RNAウイルスから始まったという。
今も地球上で一番数の多い生きものだ。
いわば、地球の主とも言える。

自己複製していくものを生命と呼ぶなら、
ウイルスは立派な生きもの。
この地球上で、ウイルスは細胞生物よりも数も種類も多い。
全ての細胞生物には、その種固有のウイルスが共生している。
地球の主である。

生物の進化は、遺伝子の進化であるが、
RNAウイルスの住処は遺伝子である。

すべての生きものの進化は、RNAウイルスが関係している。
というよりも、
進化の原動力がRNAウイルスという。
地球の主だから当然。

RANウイルスのゲノムの多様性は、
細胞生物よりも圧倒的に多い。
細胞生物は、その恩恵にあずかっている。

進化は、遺伝子の進化だが、
親から子へと伝わる変化では遅すぎる。
環境の急激な変化に適応できない。

地球の歴史は急激な大変化に満ちている。

進化の仕組みの、もっとも重要な要素が、
ウイルスとの共生的進化であるという。
細胞生物の遺伝子と共生しているRNAウイルスだから可能となる。
パンデミックやエピデミック。

人の遺伝子の中には、20万3000個の
ウイルスの遺伝子が挿入されているという。
「ヒト内在性レトロウイルス」という。
これらは、約50のファミリーとなり、
各ファミリーは200を超えるグループに分けられ、
それぞれが、人体への侵入ウイルスだという。

人の進化が急激に起こっているには、
これらの遺伝子が活躍しているようだ。

侵入したウイルスによる遺伝子と、
ウイルスの宿主であるヒトの遺伝子の
進化的相互作用が、人の進化に大きな柱だという。

ヒトはウイルスにお陰で、今に至っているようだ。

下記の本を参考にして書いた。
「ウイルスと共生する世界」フランク・ライアン著 2021年11月


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?