リーダー

「開かれたパンドラの箱」
・・老化・寿命研究の最前線・・
今井眞一郎著 2021年7月発行 朝日新聞出版

この方の研究経歴が書いてある。
研究者としての生き方がよく分かる。

日本の研究者の環境は欧米に比べてかなり劣るようだ。
リーダーが育たないというのが分かる。

リーダーの条件が書いてある。
ビッグピクチャーが提示できること。
研究のゴールと優先順位が明確であること。
業績に一貫性があること。
勿論、コミュニケーション能力も。

限られた時間と予算の中で、
多くの人を組織化していく能力が大事という。

そのためには、広い視野と
有能な研究者との協働関係が不可欠なようです。

一人で可能なことが、ほぼないのが研究現場のようです。
まるで、政治の世界のようです。

今の日本、研究者の環境も良くないし、
小学から大学までの教育が非常に遅れている。

教育理念そのものが、時代遅れの印象を受けました。
政治の世界も同じです。

やはり、日本の活力が衰えているのでしょうか。

何とか、なりませんかね。
菅さんは、こんなことは考えもしないでしょう。
オリンピックや経済よりも、
教育の方が百倍も大事なのですが。

菅さんには世界や未来が見えないようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?