見出し画像

天才になりたい。 ーNサロン“複業スタートアップキャンプ”第1回ー

そして「天才になりたい」という目的を達成するのは、別に複業でなくても出来ること。結果として僕が提供する世界に価値を感じてくれた人が対価を与えてくれたら、それはそれで嬉しいことかも。

これが僕自身、#Nサロン #複業キャンプ の第1回目を受講して気付けたことです。複業キャンプで複業する必然性がないことに気がつく草食動物!

「天才」とは?

何をもって天才とするか。僕はプリンスの言葉に影響を受けています。思い出すのは9年ぶりなんですけど、確かこんなことを言っていた気がするんですよね。

天才とは、自分の価値観で生きていける人のこと

つまり、僕にとっては自分の価値観に価値を感じてもらえることが一番大事。何かのスキルに価値を感じてもらって対価を得る、というタイプの複業はあまり興味の向かないことでした。おカネへの執着よりも、「自分の価値観vs市場」な実験をしたい。

そういえば、#curryengineering と銘打って月に1回間借りカレー屋をやっているのも、スープカレーへのアンチテーゼだったり既存のカレーへの問題提起を皿の上にぶつけてるだけなんですよね。結果的に喜んでもらえるのは格別に嬉しいですが。

そのほか気付けたこと

「自分は誰なのか」というタグ付けが自分で出来ること、タグを他者から得られること。そして最終的に自分の提供価値と他者からの期待・認知をかみ合わせられる「マーケット感覚」は大事。僕はその辺のマーケット感覚とかブランド戦略がブレッブレです。。

そしてマネタイズやプライシング、プロジェクトマネジメントが出来ると、それはそれで必要としてくれる人がいるんだなあということ。
特に高度専門職の方だと「スキルはあるけど、ビジネスは分からない」というお悩みを抱えているそうで、せっかく今ビジネス側にいるならアンテナの張り方を変えようと思いました。僕もおカネをないがしろにしがちなので、継続的な価値提供に責任を負うためにもマネタイズのスキルは不可欠。

雑記ですが本日の振り返り。イベントレポートや知見のまとめは、きっと誰かがやってくれるはず(他力本願)

かしこ


---------お知らせ---------
・いいね&フォローお待ちしてます
→もれなくフォロバします。今後4月末までは、Nサロンで学んだことをお届けします。

・TwitterでNサロンメンバーの記事に対する感想を書いてます
→1日1回は自分の投稿宣伝ツイートか皆様の記事への感想ツイートをしています。意図と違う感想が流れてきたら、そっと一声かけてください。お互いに新たな気付きを得るための良いきっかけにできればうれしいです!
----------------------------

#curryengineering と称して出張カレー屋をやってます。サポートはレシピ開発費(食材費・名店調査費)として大切に使わせていただきます! スキを押したら、僕が好きなカレー屋が分かります。全10種類。