見出し画像

【奈良県 奈良エリア】歴史と鹿と金魚と

奈良県といえば修学旅行のイメージなのですが、今回はプライベートで行ってきました。
毎度のようにスポットとグルメをまとめていきます

スポットは修学旅行の定番編とプライベート編で分けてみました。
修学旅行編は職業柄(教員)詳しいはず!
ちなみに奈良エリアといってもほとんど奈良市内でした。

▽奈良県公式観光サイト

▽奈良市公式観光サイト

スポット(修学旅行の定番編)

奈良は有名なお寺などがたくさんあるので、今回は一部のみ(王道中の王道メイン)しか載せていません。

奈良公園

安定の鹿!
筆者は職業柄、よく訪れているので聞いたことがありますが、見ていると観光客の方で鹿せんべいのあげ方を知らない方がけっこういるんだなと感じました。

参考:鹿せんべいのあげ方

①鹿せんべいが鹿から見えないようにして、証紙を外しておく
②鹿がお辞儀(頭を上下に動かす仕草)をしたらすぐにあげる
③鹿せんべいがなくなったら、鹿に両手を広げて見せてないことを伝える
(そうしないと無限に催促してくる)

東大寺

ほぼ奈良公園です。

若草山

ほぼ奈良公園です。

春日大社

ほぼ奈良公園ですが、東大寺あたりからだと少し歩くかな?

平城宮跡歴史公園

奈良公園からは離れています。
敷地内を線路が通っているのが面白いです。

スポット(プライベートならでは編)

NARA KINGYO MUSEUM

スーパーマーケット(?)の4階にあり、「本当に楽しめるのか?」と不安になりますが、普通に楽しめました!

展示を見たり写真を撮ったりしながら回ると、一時間程度で一周できます。

入場料が割と高いので二度目はいいかなっと言う感じですが、初めてで奈良市内に行ったのなら選択肢としてありだと思います。

ただ元気のなさそうな金魚がいたり、音と光が強い空間での展示に金魚の体調が心配になったりしちゃうのも事実・・・

ならまち格子の家

今回は訪れていませんが、また行ってみたいです。

グルメ

キッシュ専門店 レ・カーセ

若草山のふもとにあるお店で、予約をしないとイートインは入れなかったです。
とても美味しかった!

持ち帰りで買っていく人もたくさんいました。

疲れた時はうさぎの動画を見て癒されましょう🐰💛 (犬も猫も鳥も爬虫類も…みんなかわいいですよね)