人を繋ぐツールアレコレ

おはようございます!スタッフAです。
8月も終わろうとしていますが、まだまだ暑いですね。

さて、今回のnoteではTEN colorsのリモートワークについて話して行こうと思います。

リモートワーク、コロナでものすごく定着しましたが、今逆に対面して仕事しようっていう気運が高まっているとか。
当法人では、月に1日、必ず全員集まるmtgがあります。もっとも、それにも来られない遠方のスタッフもいるのですが、基本は全員が顔を合わせることになっています。
逆に言うと、その時以外は事務所に最低でも1人〜2人いるようにしつつ、他のスタッフは在宅で仕事するというような状況です。
対面にこだわらずに仕事してるということですね。
その代わりと言ってはなんですが、顔を合わせる(ような気にさせる)ツールは2つ利用しています。

1つはzoom、これはもちろん画面がonです。え?いつも見られてるみたいで落ち着かない?いやいや、じーっとzoomの画面だけ注視してる人なんていませんよ?だって出社したらそれこそ色んな人の目に触れますよね?それから考えたらよほど見られてないと思う、zoomの方が。おでこしか見えてない人もたくさんいますから。
え?じゃあ何のために付けてるのかって?
ちょっと話しかけようかなって時に、席にいるかどうか確認したいんです。ほぼ、そのために使ってます。あとは、緊急にスタッフ全員にアナウンスしたい時も便利ですね。それから、何人かでブレイクアウトルームに移動して録画しながら話すとか、そういう使い方もしてます、特に新しい作業について引き継ぎする時とか、残しておいてまた確認したいという場合にとても役に立ちます。
TEN colorsでは、そういう位置付けです、zoom。

2つ目はoViceです。
NHKのニュースでも、雑談力を高めるツールとして取り上げられてました。
バーチャルオフィス空間があってですね、それにはいろんなデザインがあって、ウチの場合机や椅子があったりするんですが、その中で自分のアイコンを動かして他の人に近づいて、普通に話しかけるんです。アイコン同士が遠くなると声も遠くなるし、後ろ向きに話すと聞こえないとか、結構リアルな音のやり取りがあるんですが、それによってまるで実際に会って話しているかのような感覚になります。中にいる人だけが会話できる会議室を作ったり、その中では声が聞こえない作業部屋を作ったりもできるんですよ。

でもね、ツールをいくら使っても、気軽に話しかけるってことができないと、全く意味ないんですよね。気軽に話しかけられるかどうかは性格によるところもありますけども、たとえば朝まだ2〜3人しかいない時のzoomで世間話をするとか、特段用がなくともoViceで話しかけるとか、そういう雑談の時間も散りばめながらですね、互いにコミュニケーションをとってます。

ちなみに私スタッフAは事務所におけるツッコまれたがりのボケ隊長の役割でして、電光石火のツッコミ隊長スタッフCに容赦なく落として(ひろって)もらうという、ある種予定調和なやりとりが随所で繰り広げられているのですが、最近入社したスタッフPも、ツッコミ隊の2番隊長に異例の速さで昇格しており、これから楽しみです。(なんの話だ)

思えばそもそも、代表自身が、基本はツッコミながら時折ボケも挟んでくる二刀流なんですよね。そしてもちろん、代表に対しても、Cを始めスタッフ達がツッコんでいくスタイルですから、どうしたってコミュニケーションのハードルは下がっていく気がします。

ツールを活かすも殺すも、やはり、人なんですよね。

ボケとツッコミの導入支援は難しいですが…
TEN colorsの取り組みに興味があるという方、是非お気軽にお問い合わせくださいませ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?