見出し画像

セロ美容外科 #鼻再手術

アンニョンハセヨ💙江南シンノンヒョンのセロ美容外科です🥰
22年経歴の美容外科専門医が皆さんの様々なお悩みを解決いたします😘
本日はセロ美容外科の鼻再手術をご紹介をいたします!

セロ美容外科の再手術

インプラントによる副作用、形の不満足、鼻の機能異常などの再手術は、一次手術より難しく、
正確な原因の分析を通じて個人に合った鼻の再建が必須です。
セロ美容外科外科では数多くの手術ノウハウによって組織の損傷を最小限に抑え、
より良い結果をもたらします。


鼻再手術の時期

鼻の手術は、前の手術後最低6ヶ月〜1年経過し、鼻の状態がある程度安定した後、再手術するかどうかを決定することをお勧めします。最初の手術直後の形が気に入らなくても、時間が経つにつれて腫れがひき、形が安定しながら良くなっていくケースが多いからです。

SAEROでは、正確な分析による全体の顔との調和を考慮し、あなたにぴったりのオーダーメイド手術を行います。



SAERO鼻の再手術

鼻再手術が必要なタイプ 、再手術を考慮しなければならない場合

  • 鼻のラインが曲がっている場合

  • 鼻のラインが曲がっている場合

  • プロテーゼが透けて見える場合

  • 鼻のラインが太い場合

  • プロテーゼが動くような場合

  • 挿入された軟骨が歪んだ場合

  • 手術後の変化に満足できなかった場合

  • その他鼻疾患がひどくなった場合


SAERO鼻 再手術の方法

STEP 01最初の手術失敗の原因を分析した後、開放型切開を行います。

STEP 02従来の傷跡組織を剥離し周囲の組織を柔らかくほぐした後、異物やプロテーゼを取り除きます。

STEP 03新しいプロテーゼや軟骨を用いて鼻の形を整えてから切開した部分を縫合します。


SAEROでは一人一人の顔の調和を考慮し完璧な比率を見つけ出します。

似合う形、高さを細かく測定し最も似合い自然でバランスの取れた完璧な比率を作ります。


鼻機能的な問題がある場合

球形構築、鼻孔陥没、変形した鼻など機能的に
問題が生じ日常生活に支障がある場合

プロテーゼ、軟骨などに 問題がある場合

プロテーゼが透けたり飛び出した場合、
プロテーゼが目立つように曲がった場合

形が気に入らない 場合

顔に似合わず過度に高かったり、鼻先がふっくらしたり、
手術後の結果が満足できない場合

このような場合、再手術が必要です。


SAEROソフト輪郭手術の対象

本日は鼻再手術についてご紹介いたしました💙ご質問、ご予約、オンラインカウンセリングは、LINEにてご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?