待ってもしょうがない人は待たない

変われない人を変える方法とは?

こんにちは、ナザレです。

働き方改革関連法が施行され始めました。
多くの会社が、対応に追われているものと思います。
しかし、改革だ!と息巻いたとしても、全員が一気に変われるわけではありません。
「変わりたくない」という気持ちを持っている人もたくさんいるからです。

この「変わりたくない気持ち」を何とかしない限り、組織が新しく生まれ変わることは難しいでしょう。

この気持ちの根底にあるものは、いったい何なのでしょうか。
・失敗したくない
・安定がいい
・面倒くさい
などがあるのだと思います。

みんな、危機感は持っているのだろうけど、変わるハードルが高いと感じているのかもしれません。

変わろうとすると大変な苦労が待っていると思ってしまうと、人はなかなか次の一歩を踏み出すことはできません。

そもそも、誰かから何かを言われて変われる人は少ない気がします。

「明日から会社が大幅に変わるから、あなたも変われ!」
と言われて、
「わかりました!!」
と変われちゃう人は、あんまりいないと思います。

会社の命令だから、しぶしぶ変わる人は多いでしょう。
組織だから、基本的には命令に従い、なんだかんだ言いながら新しいやり方を実行していきます。
しかし、「変わりたくない気持ち」が強い人の場合は、最後まで変わるのは難しいのです。

なら、変わりたいと思わせればいい。

変わるとかっこいい。
変わった奴は、みんな、かっこいいと思わせる必要があると思います。

そのためには、ロールモデルとなる人が必要です。
そのロールモデルの人が、羨ましがられるような存在になれればいいのです。

では、誰がロールモデルになるのか。
それは、働き方改革を推進する人たちです。

まずは、自分たちが先に変わっちゃうのです。
変わった姿を見せつけて、羨ましがらせればいいのです。
そうこうしているうちに、徐々に周囲も変わり始めます。

そうしたら、変われない人も、
「あいつら、なんか楽しそうだな」
とか思い始めて、
「じゃあ、俺も変わろう!」
という風になります。

北風と太陽ではありませんが、そもそも人が人を変えられると思うこと自体が傲慢な考え方です。

「待ってもしょうがない人は待たない。こっちから行く。」
と言ってる人もいますが、こっちから変えようと仕掛けるのではなく、
「みんな、いつの間にか変わっちゃってかっこいいなぁ。俺も変わらなきゃ」
と思わせるように動くことが大事なのだと思います。


読んでいただき、ありがとうございました。面白い記事だと思っていただければ嬉しいです。応援として頂いたサポートは、また良質なコンテンツ作成に使わせていただきます。もちろんフォローも大歓迎です!