見出し画像

水の体内循環 ~摂る編~

水分循環の摂る方の話
いくら上から保湿しても、中がカラカラだと細胞が満たされないんですよねえ。

色気の元は水。


今一度整理ですが、水分補給には、以下のような美容効果があります。

①デトックス効果
水分が不足すると血液がドロドロになり、脂質や糖、塩分の排出が悪くなります。水分補給により、血液や尿、汗などの体液がスムーズに流れ、細胞活動により不要となった物質を外に出してくれます 。

②代謝効果
体温を調節する役割もあり、水分補給により発汗が促され、余分な熱やカロリーを排出します。

③便秘解消効果
腸に水分が補給されることで、便を柔らかくしてお通じを促します 。

④美肌効果
水はコラーゲンやエラスチンなどの肌の弾力を保つ成分の生成にも関係していて、肌細胞が水分で満たされることで、肌のハリやツヤを保ち、若々しい印象になれます。


じゃあ、どのくらい要るの?って話ですが、非常時の備え的な生存に必要な1日の水量は、約2.5Lとされています。この内訳は食事用で約1.0L、飲み物としては毎日1.5リットル以上必要です。一方で美容と健康に推奨される水分摂取量は、これよりも少し多くて2L~2.5Lが目安とされています。やってみればわかるんですが、この2Lを1日で飲むって、意外と大変で、ちゃんとこまめに飲まないと消費できないんですよね。

コップ1杯を200mlと換算した場合10杯ですから。もちろん冬も。

朝起きて 1杯
朝食時 1杯
食後 1杯
午前中ちびちび 1杯
昼食時 1杯
食後 1杯
午後オヤツ 1杯
風呂上り 1杯
夕食時 1杯
寝る前 1杯

んー、なかなかの回数。一気飲みは胃腸に負担をかけてしまうため、一度にまとめて飲むのではなく、最適なタイミングでこまめに摂る必要があるし、利尿作用のある飲み物(コーヒーなど)で摂った場合は、その1.1倍の水を外に出してしまうため、飲むほどに脱水を加速させてしまうことがあり、これらを飲んだら別に水分を摂る必要があったりします。

とはいえ積極的に水分を意識して摂る!といっても、ただの水ってガブガブ飲めなくないですか?私、そこまで美容意識高くいれなくて、美容のための硬水とか白湯とか全然続かなかったですよねえ。コンブ茶とかチャーガ茶とか、流行りものもやりましたが、こっちも「うーーん?」で、結局、中国茶とルイボスティー、それと炭酸水に落ち着きました。好みのノンカロリー飲料飲めばよい、と結論付けています。続ける方が大事。

今私は、毎日中国茶1L + ルイボスティー500ml + 炭酸500mlぐらいの割合でおちついてます。


中でも炭酸水はオススメで、毎日採り入れてほしいところ。

お風呂の炭酸ガス入浴剤で温まる仕組みですが、炭酸ガスは肌からも内部に直接入り込みやすくて、炭酸の解けたお湯に入ると、二酸化炭素の体内濃度が高くなるんですね。そうすると体は酸素不足になっ たと錯覚をおこし、今度は酸素を取り込もうと血管を拡張し、その結果、血流が促進されるんですね。

これ、飲んでも同じことが言えるんですよ。毛細血管が広がり 肌細胞に酸素や栄養が十分に行き渡るようになり、新陳代謝が活発になります。なので、おススメ。


ソーダストリーム TERRA(テラ)

ウチのソーダストリームは二代目です。これを買ってからは、ペットボトルの炭酸に戻れないですね。めちゃくちゃ便利です。


中国茶(烏龍茶、普洱茶、茉莉花茶、桂花茶)については中華街で買うのが断然安くて品質がいいです。私は昔横浜に住んでいたので、お茶は近所の中華街で買っていました。アレを飲むとパックのお茶はどうにも美味しくないんですよね。横浜出て10年以上経つのに、今でも数か月に一度、中華街にお茶の買い出しにいってます。通販できなくないんですけど、横浜が魅力的過ぎて、お茶を理由に横浜探訪。

お茶は中でも桂花茶(キンモクセイの茶)をおススメしたいんですけどね。ジャスミンティーとはまた違う香りがすごくよくて、これは、中華街以外で買おうとすると、やたらと高級茶になってしまうんです。なので、中華街に行ったらぜひ買ってほしいもの。このお茶を買うなら「隆記」または「隆泰商行 」です。お店では桂花茶として普通に売っているんですが、オンラインショップではなぜか花の方だけしか売っていない…。でも、烏龍茶にこの花を混ぜても同じものになりますので、それでも。


隆記 と 隆泰商行 


ルイボスティーは好みの味のものになかなか出会えなかったんですが、OKで売っているこれが一番コスパよくて美味しいです。中華街も含め、他で買ってはやっぱりこれに戻るというような状態です。水出しでOKなのはラク。


OKのルイボスティー


いいですか?コップ1杯を200mlと換算した場合10杯ですからね。
お気に入りの飲料じゃないととてもじゃないけど、飲みきれないんですよ。量とタイミングを意識して、水分っぷり摂って体内を潤し、その結果、ウルウルの濡れ濡れのツヤツヤで、色気アップですからねー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?