見出し画像

メルカリで断捨離をはじめましょう

お疲れ様です。


今日はメルカリで断捨離するために、使い方をお伝えしようと思います。

前に、メルカリをする目的を書きましたので、よければどうぞ。


はじめにすること

1. スマホにアプリをインストール
手順は下記リンクをご参照ください。
https://mercari-love.com/install/

2. アカウントはgoogleのやつが無難だと思います。

3. 自分のプロフィールを設定しましょう。
ちょうどいい書き方のサイトがあったのでこれを見ておくといいでしょう。
http://bestdays.biz/mercari/profile_kakikata

4. 自分の売りたいものの相場を知っておきましょう。

メルカリを使うならスマホをオススメ

確かに、PC上でも使えますし、問題ないです。

下書き
しかし、Androidやiphoneで操作すると、「下書き」機能が付いているのです。

また、売りたい商品を自宅で写真撮って、電車に乗っているときに編集なんてできますよね。もしくは、途中まで書けたけど、残りは後で編集したいというときは、「下書き」は重宝されます。

画像1

バーコードスキャナー
書籍など、バーコードが付いている商品は、圧倒的にスマホで書くほうが楽です。なぜなら、バーコードをスキャンするだけで、商品の情報を全て読み取ってくれるからです。
あとは、以下の内容を追記してください。
・商品の状態
・配送の方法
・発送までの日数
・価格
実は、価格もおよその相場として、あらかじめ表示してくれるのです。もちろん、その価格を変更することも可能です。


梱包は丁寧に

いざ、あなたが出品した商品が購入されました。
購入してくれた方に、お礼のメッセージを送りましょう。

そして、商品の破損が無いように、梱包はプチプチを入れるなり丁寧に行いましょう。

梱包が終わりましたら、スマホを持ってコンビニに発送しに行きましょう。

セブンイレブン・ファミリーマートはヤマト運輸、ローソンは日本郵便による発送となります。出品時、あらかじめ決めておくといいでしょう。


何が売れるの?

アダルトや医療関連でなければ、大抵売れます。

しかし、どこの馬の骨かわからない謎のお洋服はやめておきましょう。
もし、逆の立場であれば、買う気にならないですよね?

僕は、要らない書籍をよく売ります。
BOOKOFF持っていくより高値で売れるし、買う側にとってもそれより安く買えます。
あとは、幼いころ遊んでいたおもちゃが売れました。出品後、まさに5分後に購入になっていてびっくりしましたよ。

画像2


ぜひ、断捨離も大事ですが、どうせ処分するなら、誰かのために役立ててみてはいかがですか?あわよくば、お金にもなりますし、一石二鳥ですよ!


今日は、メルカリを使った断捨離について解説しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?