篝火11の記録


パルムール 2-1
のんびり試合して手癖を探したら呪文撃つスピードが速かったので多分俺の行動をそんなに見てないなとおもって飛び多めにしたのと、ルーラの着地をなぜか空後で狩れたので積極的に狙った。普通に勝ち
二戦目はなぜかめっちゃ緊張しちゃって受け身ミスシルブレで事故り負け
三戦目ルーラの着地必ず空nあばれだったからそこをかり続けて勝ち

shirome 1-2
そんなに細かく覚えていないけどブーメランと爆弾使うのとガードなどに圧をかけるのがうまくて試合中に何回もうまいって言ってしまった。
フルセットでラストストック完璧に阻止の展開作って読みあいミスして阻止でNB打ってしまってそのまま落下死。
ノーシード爆弾やめてほしいといわれて少しうれしかった。
コンボ火力撃墜阻止どれをとっても格上の相手にここまでいい勝負できて、動画見て対策してよかったと思った。


しーた 2-0
ゲッコウガ 
危なげなく勝利

saE 2-0
フィットレ
一戦目で手癖になってる所見つけたの狩り続けて勝利
二戦目オンラインで擦ってくる行動が多くオフなら簡単に狩れたのでそこをかりながら少しゲームスピードを上げて崖付近で下強当てて空下で倒したりして勝利
オンラインで対戦経験は結構あったのでそんなに怖いと思ってなかったから特に問題なかった。回避に対しての最大コンボなどさすがレートが高いだけあってうまいところがあって今後オフに慣れたら怖いなと感じた。

Genryu 2-0
ソニック
なんかすごいテクニックのスピン何とかを始めてみたけど結構ミスしてたのでそこを狙った。相手のコンボの伸ばし方がうまかった。
復帰阻止をあんま通されなかったので何とか勝ち

ルフ軍 3-2
全く知らなかったんですけどオンラインでめっちゃ強いルフレって聞いて配信台でshiromeさんと対戦しててこれ勝てないかも笑、って思ったけどオフでルフレの勝率高かったからいけるでしょと安直な気持ちで挑んだ。
一戦目ジョーカーでルフレのNBにジョーカーの下強が合わせやすくそこからコンボできるのでそれを一生狙って勝利
二、三戦目NBのタイミングやギガファイヤのタイミングを変えてきて差し込みのタイミングなど全体的に変わってきて負け
四戦目スマ村があったのでワリオで挑んだ。ダッシュガードから様子見をして結構引きジャンプや引きステップが多かったので滑り上強からおなら通して勝ち
五戦目流れをこっちに持ってこれたのでロボット選択。対ロボットは結構やってると思うけどオフのロボットに慣れてない印象だったからある程度リードをとって最終ストックジャンプない状態作って横Bで阻止して勝ち。

そめ 0-3
有利状況の維持がうまかったのとガーキャンが弱いゲッコウガだからガンガン技擦ろうと思ったら踏みから最大コンボとられて対ゲッコウガを改めて考えようと感じた。上強から空上上強のループをされたけど対処がよくわからなかった。最後にはワリオを出したけどめちゃくちゃガードが固くてもっとつかみ増やしてもよかったなと感じた。復帰もめちゃくちゃうまくてタイミングずらしていろんなルートをとられたので復帰阻止があんまりできなかった。完敗だった。

感想


ここまで勝てると思ってなくて正直驚いた。なぜならあんまりオフに行けてなくて操作制度やガードの出るタイミングがオンラインによってるから感覚がずれていると思っていたから。それとあまりトーナメントの選手のキャラの情報とか下準備をほとんどしてなかったから。でも、スマメイトに結構時間使ったおかげで2先で何をすれば勝てるのか学べる時間が多かったから勝てた可能性が高い。ほかにはメンタルがめちゃくちゃ安定していた。対戦中楽しくて結構笑ってたし普通にうまいとか声に出してたから変に日和ってたりしなかったのが勝率が安定した要因かもしれない。

次の目標


次のウメブラまでにレートを1900まであげてより強い人と対戦して細かいところの理解を増やす、強いゲッコウガ使い探して対策を練る、オフに行って格上の人にフリーしてもらう、スマパor闘龍門orしのすまでリザルトを狙うのを目標に頑張っていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?