古河電工FITELnet F220 を設定する(2)

前回の記事を公開してからだいぶ間を開けてしまったが、引き続き古河電工FITELnet F220 を設定していく。

ルータに設定された現在の設定内容を確認するのは、特権ユーザになって show working.cfg コマンドを実効する。YAMAHA RTシリーズの show configコマンドに相当。

なお、一般ユーザのユーザ名は operator、初期パスワードはなし。特権ユーザになるのは、enableコマンド、特権ユーザから抜けるのは disableコマンド。


時計合わせ


時刻が大幅にずれているので、ntp を使って時刻を同期するようにする。


ntpサーバを指定するコマンドは、特権ユーザモードで基本設定モードに入り、ntp server (ntp Server IPアドレス or ホスト名) コマンドを実行する。YAMAHA RTシリーズの、ntpdate コマンドに相当。

ただし、この状態だと Nameserver の設定が無いので、ホスト名を解決できず、問い合わせできない。


Nameserver の設定


DHCPv4 クライアントや、PPPoE を設定していれば、上位のサーバから情報が降ってくるが、どちらも設定していないので Nameserver を指定する。


Nameserver の指定は、特権ユーザモードで基本設定モードに入り、ip name-server (Nameserver IPアドレス)コマンドを実行する。YAMAHA RTシリーズの dns server コマンドに相当。


デフォルトルートの設定


そして、デフォルトルートを設定して、本機から出ていくパケットを、上位ルータに設定する。


IPv4ルーティングの設定は、特権ユーザモードで基本設定モードに入り、ip route (ネットワークアドレス) (ネットマスク) (Next-hop)コマンドを実行する。YAMAHA RTシリーズの ip route default gatewayコマンドに相当。


設定を適用


設定を変更したら、endコマンドで基本設定モードから抜けて、saveコマンドで設定を保存し、refreshコマンドで適用する。


ntp を動かすために resetコマンドで再起動した。

pingコマンドでパケットが通ることを確認する。

show calendarコマンドで、時刻が同期されていることを確認する。


ntpサーバとの同期の詳細は、show ntp statusコマンドで確認できる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?