見出し画像

V-15.ドーピング検査(まとめ)

ハーイ、どうも
SPヤマトの動画で学ぶアンチ・ドーピング講座へようこそ。

今回は、動画テキストを紹介するシリーズ15回目、一応まとめの回ということになります。

この動画シリーズは、入力する文字数が少なくて済む、かつ、見る人にもわかりやすいという、まさに両者ともにメリットがあると思われる「いい企画」だったと自画自賛していますが、あなたはどのように感じましたか。

今回は、ドーピング検査ガイドのエンディング編です。

いかがでしたか? 

自分を守るため、そしてスポーツを守るためにドーピング検査が必要なんですね。

アンチ・ドーピングに関する様々なルールや逸話が、SPヤマトのnoteに満載です。

ぜひ、他の記事にもアクセスしてあなたのアンチ・ドーピング知識をアップデートさせてください。

ご感想やご質問がありましたらご遠慮なくコメント欄かTwitterのDMへお寄せください。

本当に少しずつですが本欄の読者が増えてきています。
知らなくてドーピング違反になったなんて不幸が生じないように、あなたの周囲の方にも是非本欄をご紹介ください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。記事がお役に立った時はぜひ「スキ」をお願いします。とても励みになります。さらに、メッセージを残していただけると次の記事への大きな原動力になりますのでご協力をお願いいたします。