Data Saber合格しました!

Tableauの勉強を真剣に始めてから3ヶ月経ちましたが、なんと合格しました!それで、他の方が書いていた「Data Saberを取得しようと思った理由」という記事を見たので、参考にしてみようと思いました。
[Data Saber]って何?と思われる方は以下をご覧ください!
DATA Saber - Journey of Expanding Data Intelligence

きっかけについて

私がData Saberを取ろうと思ったきっかけですが、同じ会社の先輩に誘われました。先輩はすでにData Saberを取得していましたが、会社内でData Saberを増やすためのBoot Campを開催するから、参加してみないかと誘われました。

動機について

私のTableau技術についてはその当時「ちょっと触れる(棒グラフが作れる程度)」し、「興味がある」程度でした。
正直に言います。
その誘いがあった当時の私の心境としては言い訳のオンパレードで、普段の業務もあるし、3ヶ月やり切れる気がしないし、家庭もあるし、説明を聞いた限りハードル高いけど、めっちゃグイグイ勧めてくるやん!怖っわ!
でした 笑
今は誘っていただいて本当に感謝しております。

参加するかどうかについては、参加期限のギリギリ1日前まで、本当に悩みました。
ただ、この機会を逃すと自分から取得しようと動くことはないだろうし、二度目はないかも、と思い参加を決意しました。
取得に際してはサポートする、と先輩から言って頂いたことも後押しの要因です。
そのような心持だったので、当然準備はできていませんでしたが、参加者説明を開いてくださり、慌てて必要なアカウント(Twitter、Tableau Public、Tableau Community、Google)の準備等を進めました。

いざアプライしてからですが、この資格を取得するには3ヶ月の間に技術試練(Tableauに関する操作技術や考え方の満点合格×10回)とコミュニティ活動(自身のVizの一般公開やTableau記事の公開等)をこなさなければいけません。

技術試練について

まず技術試練についてですが、Tableauほぼ初心者には難しい!
ということで、勉強会の実施を推奨されました。
方法は同タイミングでアプライした別部署の方と、定期的にTeamsで議論を行いました。

ここでも正直に言います。
めっちゃ苦手!
同タイミングでアプライしたというつながり以外、初対面の方と議論するなんて、ハードル高っか!
こちとらオフラインソロゲーと釣りくらいしか趣味が無い、SNSアカウントも持ってないような、雑草のように生きていきたい者ですよ?
と、最初は思っておりましたが、回を重ねるごとに初対面という苦手要素はなくなるんですね(あたりまえ) 笑
むしろ今はこの繋がりに感謝しております!
最終的に技術試練を突破できたのは、同様に頑張っているApprenticeがいる!ということが非常に励みになりました。
(もちろんKTさんの動画のおかげでもあります)

コミュニティ活動について

社内と社外でTableauについての活動を行っていくのですが、社内活動って何しよう?と悩みましたが、この活動を行っていくにあたってTeamsを活用してくださっていたのが幸いしました。
とりあえず自担当内でTableau勉強用のTeamでも作ってみるか、と「Tableauの勉強したい方集まれー」と呼びかけたところかなりの方が参加してくださいました。からの勉強会開催で10pt。
またTableau記事の共有ということで、このTeam内で共有を行いました。
共有するにあたってTeamに直接記事を打ち込むのも長文になりそうだし。。。
ということで、このタイミングでnoteもやってみるか、となりました。
後は記事作成、共有等でポイントを稼いでいったのですが、ここまでくるとなんだか気が大きくなり、Tableauコミュニティで質問回答でもやってみるかともなりました。
どうせやるなら「日本のコミュニティ内で全てやる」のではなく、「海外のコミュニティでもやってみる」か、と辞書と翻訳を駆使して1件投稿してみました。
日本のコミュニティより反応が良すぎてビビりながらも会話を完結させたと思っております。
以上の活動で50pt達成しました。

取得後に思うこと

最終試験も突破した現在、この活動に参加でき心底良かったと思っております。
むしろ挑戦中は「資格を取る」が第一優先だったので、取得後の今、この「資格大したことないじゃん」と思われたくないので、Workout On Wednesdayもやってみてます。
note記事も続けていこうと思っております。
また、せっかく作った勉強会用のTeamについてもTableauを学んでみたいと思われる方がいらっしゃる限りは続ける所存です!
熱しやすい冷めやすいなのでいつまで続くかわかりませんが、不定期に学んだことを投稿し続けてみたいと思います。
以上です。

最後に、このような素晴らしいコミュニティ資格を作ってくださったKT様、また機会をくださった先輩、実際に時間を割いてくださった師匠、技術試練に付き合ってくださいました先輩方、一緒に学んでくれたApprenticeの皆様全てに感謝しつつ、受け取ったものを返す精神で今後も活動していきたいと思います。
よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?