マガジンのカバー画像

ハンドメイドプログラム

54
プライベートで作るハンドメイド品と、ハンドメイドプログラムミッションの工作員活動を綴ります。ゆかいなメンバーさんたちとの思い出は宝物なのでした。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

アドベントカレンダー作り方

今年は自分用にアドベントカレンダーを作りました。簡単な手順をご紹介します。 1.日にち一覧をプリント。どんな入れ物にしようか、何を入れようか考えます。12月1日~24日までをA4の1枚にプリントしています。 今年限りなので、土=青、日、祝日=赤にしています。書体はお好みで。試作はテトラパック型と封筒型。 2.入れるモノ決定。お菓子と迷いましたが、自分で自分に書いたメッセージをLINEコンテンツで展開しているキャラクターのイラストとともに入れることにしました。7.5㎝×1

アドベントカレンダーゆるく進捗。テトラパックを作るも、紙が足りず一部封筒型にすることに。以前メモスタンドに使ったD社の包装紙をこれで償却。はてさて、この材料にはお金をかけたくないので、どうやって封入、封かんしましょうか。迷っている時間が結構楽しいものです。もう22日なのですね。

アドベントカレンダーゆるく進捗。テトラパックなんとなくこんな感じ。中に入れるのは私のLINEコンテンツに出てくるキャラクターが何気に投下する暑苦しいメッセージを入れることにしました。お菓子はここに入れず、箱のお菓子を購入予定。壁につるすか箱に入れるか未定。11月末までに作らねば。

今年はアドベントカレンダーを作ってみようかと思案中。12月1日から24日、クリスマスイブまでの日にちに、子ども向けのプログラムで余った折り紙で袋を試作。テトラ型と封筒型。そして24個分何を入れようかはこれから。あと半月あるので、オトナのアドベントカレンダー、どうなることやらです。