マガジンのカバー画像

Kindle執筆日記

113
kindle本制作近況や一部工程を私自身の忘備録として書き綴っていきます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ハロウィンリース作りイベント準備しながらKindle執筆。ハンドメイドがテーマ。熱く語りすぎて実用本なのかエッセイなのか中高年の主張なのか分からなくなってきている。とにかくイベントを無事終えて総括しつつ進めた方がいいような。具のない饅頭というよりも、皮のないあんこ玉みたいな現状。

「シェアするハンドメイドー誰かと取り組むハンドメイド体験ー」出版しました

「シェアするハンドメイドー誰かと取り組むハンドメイド体験ー」出版しました。こちらの記事で、予告編として、ご紹介させて頂いておりました。 アマゾン販売サイトはこちら。 またまたまたっ!有料ダウンロードちょっと待ってくださいっ。 Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料で読めます。 そして、無料ダウンロードキャンペーン告知します。 10月29日(金)17:00~11月3日(水)16:59 本を読んでみたい方は是非、無料ダウンロード期間をご利用頂けたらと存じ

Kindle本5冊目(産み)出します

kindle本とうとう5冊目刊行予定となりました。 ■どんな内容ですか? 非営利のハンドメイド体験プログラムの作り方を紹介しています。ワークショップとも言われていたりしますけれど、営利目的ではなく、非営利。ですので、地域福祉の中で行われるようなイベントです。 ■どんな人向けなのですか? ハンドメイド体験や工作イベントをあまりやってこなかったんだけど、必要に迫られてお役目を担うことになった人。もしくはやってみたい人。仲間と一緒に居場所作り的な手芸やモノづくり体験教室を立ち上

コゲラノベンバードリーミング

秋の探鳥シーズン到来しました。土日のうちどちらかで、仕事を入れてないときに半日、探鳥に出かけます。自然の森の中を静かな呼吸で歩く。それだけでも、野鳥を見つけられなくても、ほっとする時間です。 昨年わざわざ撮影しに行ったヤマガラにも出会えましたが遠目。シジュウカラ、メジロも撮影出来ましたが大木の上にいたまま。 実はこの日、聞いたことのないような野鳥の鳴き声を聞きまして、声のしていた方を探してみたんですが、姿は見えず。 この日はなぜか、コゲラばかり私の近くに来てくれました。