マガジンのカバー画像

プロジェクトはるかぜ

10
記事で書いてナニカを応援する活動と、クリエイター活動収益の一部を、定期的に寄付します。有料記事のテーマは思いついたものを書くので、無料部分をよく見て、読むのをご検討下さい。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

1周年記念記事チャリティ企画「プロジェクトはるかぜ」につきまして(期間限定固定記事)

*noteEXPO2021に参加させて頂きます。 先日公開させて頂きました、1周年記念公開記事「そして次の日行ってきた」。以前お試しで有料記事を1回公開して以来の試みとなりました。 記事を公開して1週間のうちに、10名の方がお買い上げ下さいました。この出来事にはびっくりしておりまして、感謝の思いでございます。誠にありがとうございました。この企画は、記事の売り上げをどこかに寄付しようという主旨でして、1つも売れなかったら自分で買ったことにして、100円だけこそっと寄付しよう

そして次の日行ってきた(note1周年記念記事)

note1周年記念企画として、いつもよりも長い文章を書きました。 ・東京大衆歌謡楽団の奉納演奏を聴きに行った感想 ・高齢者の方々に接する自分としての考察 について書いております。この記事、有料としておりますが、寄付企画としたいと存じます。寄付先は検討中。①楽団への寄付 ②感染症対策への取組みへの寄付 ③社会問題解決(子ども関係)への取組への寄付 のどれかにしようと思います。 (追記)私の単独記事PVが概ね記事公開後、1週間位で閲覧が止まります。今回は約3週間の間、4月

有料
100