見出し画像

東京マルイ COLT M45A1ブラック(コルト レールガン)レビュー ガスガン ガスブロ エアガン

東京マルイM45A1 ブラック
ガスブローバック
おすすめ度
80/100 それなり程度にはお勧め

ゴジラ見る前に軽くリサイクルショップ漁ったら1万以下で見つけた
元々タンカラーは持っていたがブラックは無くタンカラーもパーカーシールで塗装していたうえサバゲでぶつけてサムセーフティ近くが大きくえぐれたためスライドを交換したかったので丁度良かった
しかもほぼ新品…外観は当たり前だがインナーバレル傷も見受けられずハンマー動作傷も薄くオイルが滲んでいる辺りがおそらく数発撃ってハイ終わりの人が売ったと思われる

リコイルスプリングガイドが貫通してないタイプで懐かしさを覚える

元々M45A1はコルトのM1911系列のタクティカルモデルXSEのレールドモデル
コルトレールガンというものを海兵隊が採用して改良を加えた物
つまりコルトの命綱


このテキストデータの作成意義

1:やはりガバ
2:ガバ
3:ガバガバ
4:もうこいつは居ない…
5:カスタム素材の犠牲になったのだ…

試験環境

屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3


初速

[76.23][72.14][72.14][74.52][73.44]
4m/sはちょっと上下差大きいとちゃいますか?
まぁガバのシングルスタックマガジンは冷えに弱いので…


お写真

サイトピクチャ
3ドットが入って視認性が高い
初速のブレ幅が大きい割にはしっかりと当てられてこれは…ありがたい…

COLT☆☆☆USMC
リアルでもこれなんだけどダイヤモンド〇ユカイかよと突っ込みたくなる奴
トリガーガード付け根がハイグリップ用に最初から削り込んであるのが良い

COLT GOVERNMENT MODEL

右面はこんな感じ

銃口はまぁ普通に金色インナーバレルがお出迎え V10みたいにすればよかったのに…
バレルブッシングとリコイルプラグは黒に統一されたがアウターバレルはやや黒みかかったシルバーで雰囲気がある

このようにホップ調整のギアが出ておらずホップ調整に分解は必須
なんのための新型チャンバーだったんだろうか
TANカラーのM45A1の時点で分解不用のチャンバーをもつ拳銃はあったはずだが

セーフティは親指掛けの下の方に細くベロになってる部分がありそこをグリップとフレームの隙間に入れて保持する
M45A1のグリップや実グリップではよくある溝はこのためにあ

あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しい!