見出し画像

中華トレポン A&K H&K HK416D  Shogun Training Weapon カスタム済み レビュー チャイポン

製品名 A&K Shogun Training Weapon HK416D
内部カスタム…いやもはや修繕済み
動作方式 電動 トレポン方式
おすすめ度
0.00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001/100

画像1
画像2

外見は良さげに見えるんだけどね…



このテキストデータの作成意義

  1. これ以上被害者を作らないようにする

  2. トレポンだーと思っている奴を食らいつくすクソ

  3. 一考の余地もない やめろ

  4. マジで疲れたし何やったんですか~と聞かれても答えんぞ トラウマだトラウマ

  5. 当たるようになっただけで精度は良くない クラウンのリボルバーと同程度

試験環境

屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3


数値関連

初速

[86.12][76.57][74.66][84.12][91.23]
最近お出ししている糞銃がかわいく見えるほどの上下差の激しさ
15以上あるって…1.5みたいな小数点じゃなくて本当に15mpsあるって…
ねぇ…どういうことなの…
まぁほぼモック状態のG3よりはいいことは判明したが

射速

753.2RPM
9.6vニッ水専用(そのクラスのリポは知らん)
7.2vリポだと反応すらせず 8.4vニッ水だと微妙に動くそぶりは見せる
因みにSHSの奴に変える前は400代前半という中々凄まじい酷さを見せた
9.6vでもたまに働きたくないという意思を見せつけてくれた


所感

初期サイトはFサイトが折れたので捨てました!!1!

トリガー
ファーストステージトリガーの上重い

流石トレポンと同じでアクティブブレーキを搭載してるだけあって動作のキレは…遅いんだなぁ…

精度は劣悪 マルイ初期M16よりマシ程度
クラウンリボルバーと同程度といえばわかるだろうか

本体 A&K
サイト マルイナイツフリップ
サイト エルカンスペクター
ストック CYMA VOKTORストック
ハンドガード 中古で買ったからわからないガイズリーSMR14インチ
フォア マルイバトルフォアグリップ

内部
忘れるくらい弄りまくった
覚えてるのはトレポン用守護神モーターくらい
パーツというよりはとあるブログを見てシリコン器を買ってきて切り出したりとかもした
もう弄りたくない
思い出したくもない
正直発射に直接かかわること以外はまだ不具合がある(セレクターが時々固着するとか)

9.6Vニッ水限定というのもなかなかのクソポイント

画像5

刻印はね…結構きれいなんだよね…
ただセレクターの奴は赤が入ってなかったのでミスターカラーでぬりぬり こっちは綺麗に塗れたが 裏面は後で酷いことになってるところを見せる

セレクターが微妙に斜めになってるが これ…ここまでしか動かないんです…セミでも微妙に斜めになる フルは綺麗にまっすぐ止まる
しかも固着するときがたまにあるという中々のクソ具合

画像3

赤や白が入ってなかったのでミスターカラーでぬりぬりしてはみ出た分を薄め液で拭いたら…あらやだ…ラッカー系の塗装かよ

プリントの文字自体は良さげなんだけどね

画像4

指で押さえなきゃダメなダストカバーとかマルイのM16A1かよ
今時見ねえぞこんなの
ドラム式なのは多少好印象だが精度がそもそもねなので…

画像13

えぇ…ここまでしか動かないチャーハンって… しかもバネが入ってないので戻すのも手動

画像6

前面もしっかりとプリントされているのは好印象ではある

画像7

中古で買ったCYMAのクラブフットストックは何故かトレポン規格でもほぼぴったりでガタが無かった
正確には少しだけ削ったが10分かからない程度
普通の電動パイプにはガタガタだったので多分そういう事だろう
最近じゃなくて10年近く前の酷い時代のCYMAの奴だからね

9.6V(11.1vは持ってない)くらいじゃないと働きたくないでござる!!!絶対に働きたくないでござる!!!と言い出すクソコード
銀コードなのはいいんだけど
それでもモーターをSHSのモーターに変えてからは素直に9.6v食わせておけば働くようにはなった
流石守護神

画像8

まぁ普通に使いやすいとは思うよこのスイベル

画像9

マガジンは弾上がりが糞だが外見は最高過ぎる…

画像10
画像11

一応トレポンと一緒でプラ一色とはいえこういう風に軽いモールドを付けてくれるのは良いと思うが弾上がりが悪すぎ

画像12

ダストカバーよりこっちで動かした方が楽



あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しい!