見出し画像

東京マルイ M4パトリオット HC ハイサイクル電動ガン エアガン レビュー


東京マルイ M4パトリオットHC
電動ガン ハイサイクル
おすすめ度
90/100(超お勧め)

遂に中古で買ってしまった…エンドプレートがちょっと違うが…
本来エアガンを取り扱ってないような町のリサイクルショップ的な場所で購入したので相場を知らんのか7kで買えました


このテキストデータの作成意義

  1. 極端に詰められたショートスタイル…というかピストル

  2. ストックレスとおよそ8インチの銃身は取り回しがよい 社外品ストックアダプターが付いているが

  3. 一体型をモチーフにしているためマルイにありがちな首が曲がるということも無い

  4. ストックパイプ取付用の首は極端に切り詰められているだけなので実はストックはつけれる

試験環境

屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3


数値関連

初速

[70.17][69.85][69.67][70.16][69.83]
最大71.02 最小69.00
安定している時と不安定な時の差が激しく、20発の試射でおよそ6~7発ごとに安定期と不安定期が来る ちなみに先の最大と最小は同じ不安定期に記録したものだったりする
まあ上下差2m/sだし我慢できる程度かというくらいの物ではあるが…

射速

[1156][1143]RPM
マルイのハイサイは安定して使える良い銃だ
1200RPMの公称値も十分に納得できる数値と言える


実銃の簡単な解説とか

AR15(M16 M4系)を米国連邦法上のピストル(16インチ未満のストック無し)にしたモデルを総じてパトリオットピストルと呼ぶことが多い
パトリオットは愛国者の意
初期の同等商品が由来だが、更にその由来は米軍の銃を使う事からだろうか

因みにMGS3のパトリオットはロッキーマウンテンアームズ社の物をM16A1(XM16E1)のアッパーレシーバーに変えたもの
そちらの実銃パトリオットは1992年生まれなのでウィーバーレールモデルとA2アッパーモデルが存在

本エアガンはイリノイ州コロナにある銃火器メーカー ロックリバーアームズの5.56MM PISTOL LAR-PDSが直接の元ネタとなる
元ネタはピカティニーストックでハンドガードは全面レール そして9インチ銃身だった
本エアガンは見ての通りハンドガード左右レールはKAC URX3に近い形状になっている


所感

サイトピクチャ

折り畳み時はオープンサイトスタイル
ドリルで穴を空けて3ドットを淹れたいところ

通常のサイトはTROY マイクロフォールディングバトルサイトと酷似…というかトロイにオープンサイトを付けたような形状

刻印とか

左右のレールがくぼんでいる姿はまさにURX3系統を思わせる

特徴的なアッパーレシーバー
後部のチャージングハンドルは無い
前方に折り畳みレバーがあるのでこっちはないのだ
フレームとハンドガードは一体となっているためガタはほぼ無い…
ただフレーム結合部のネジ穴がやつれて来たりした場合はガタが出ると思う

TokyoMaruiのマークとPATRIOT
MODEL HC-9はHCモデルの9作目を意味する P90とAUGのカラバリを含めるので実質7作目
CAL.223 REM .223レミントンは5.56x45mmの民間モデルでほぼ同寸(微妙に違うらしい) つまり完全に民間向けのピストルカスタムという意味になる
FMM-GG-225512 このシリアルナンバーの元ネタはあるのだろうか?

チャーハン

チャーハンは折り畳み式

ここまで動く

アンビ仕様

勿論動きますわ

セレクター

なんでAUTOがあるんだ…

ハンドガード内部

レールのこのぽっちを

写真の位置なら上に押し上げて…(左側に押す)

押しつつ前にずらせば…

外れる

バッテリースペース
結構狭めで、マルイMINI-S互換とあってもわずかなサイズ差で入らないことが多発する

因みにこうやって入れるんだが…使いづらい…

そして意外と驚きなのがヒューズ

これがヒューズボックス

遂にマルイがミニ平型ヒューズを使った!というか他の電動ガンにも採用してくれ!

先の通りバッテリースペースがこれでは使いづらいのでこのようにコネクタをここに追いやって…

閉じると出てくる

これで外付けバッテリーが使えますな

PEQの呪いが完成

バッファチューブ?

因みに社外エンドプレートを外すと短いながらもバッファチューブ的存在は存在する めっちゃ短いけど

因みにリアルのM4というかAR15はDI式とそれを基にしたガスピストン方式なので基本的にバッファチューブが無いと動作出来ない
完全にチューブレスにするにはKAC PDWの様に内部をほぼ新規で設計し直す、あるいは本銃の元ネタの場合などはバッファチューブ内のスプリングを高くなっているアッパーレシーバー内部に移していることで使用できるとのこと

見える!見えるぞ!私にもメカボのネジが見える!

短いながらも普通にストック取付は出来る
CRWのミニ固定ストックなら下部の固定もあるので余裕で取り付け
エンドプレートが分厚くない+ストックパイプの取り付け溝がツライチから始まっていれば普通のテレスコピックストックも使用可能


あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しい!